カードが沢山! | 逢えるじゃないか また明日 PartⅡ

逢えるじゃないか また明日 PartⅡ

ボスザウルスの隠れ家から「逢えるじゃないか また明日 PartⅡ」に変更しました。yahoo!ブログの閉鎖に伴い、アメブロに移動し、合体させました。引き続き宜しくお願いします。

ただ今編集中に付きしばらくは不完全ですので宜しく。

イメージ 1

ポイントカードは、年月とともに増えて、持ってる歩くにも始末が悪い。
使う頻度の高いものは財布、それ以外はカードケースに入れているが、それでも一杯。このようなカードの他に、銀行カードが何枚かあるし、クレジットカード、運転免許証、健康保険証、スイカ、病院カード、クオカード、図書カード、テレホンカードと、何が何だか判らないほど。

どこかに持っていないと、どこで何を買うかも判らないから、持って歩かない機会を逃す。持ってなくてポイントがもらえない時ほど悔しい事はない。レシートを後日持参すれば良い場合もあるが、結局レシートを持っていても、常に使うお店じゃないからそのまま忘れてしまう。

ポイントカードは何とか一つにまとまらないかと思う。確かにポイントを後から各カードを合算できる、ポイント移行に出来るのもあるが、そういう事ではなく、カードを減らしたものだ。

先日docomoを利用しているので、継続記念でdポイントに3000ポイントが入った。3000円分はかなり大きい。早速マクドナルドで使用した。調べてみたらローソンでも使えると言う。それじゃpontaカードは必要ないのかな。

Tポイントカードは一番良く使っている。コンビニはファミマに行く事が多いから、必ず使うし、yahooカードと提携してるから、カードの利用で月間合算でポイントが入っている。更に、このyahooブログで、訪問者の数で毎日ポイントが入ってくる。
最近は当ブログの訪問者が少ないので、1ポイントしか入らない事が多いが、それでも年間365ポイント入ってくる計算だし、別ブログの「武蔵野舟木組」では6~7ポイント毎日入ってくる。これが意外と大きくて、使わないでいると数1000ポイントになる。たまに昼飯は買ったり、すかいらーくグループのファミレスでも使う。

昨日のテレビで、元SMAPの中居くんが、「ビックカメラのポイント、90万円分ある」と話していた。どんだけ買ったんだと思うけど、10%のポイントが付くから、900万円位買い物したんだな。

写真はポイントカードではない、会員カードもあるけれど、これも持っていないといざと言う時に困る、

ポイント5倍の日とか、10倍の日には、やはりかなりお店も混んでいる。
ポイントはやはり利用しない手はない。