日の出桟橋~浅草・吾妻橋(水上バス) | 逢えるじゃないか また明日 PartⅡ

逢えるじゃないか また明日 PartⅡ

ボスザウルスの隠れ家から「逢えるじゃないか また明日 PartⅡ」に変更しました。yahoo!ブログの閉鎖に伴い、アメブロに移動し、合体させました。引き続き宜しくお願いします。

ただ今編集中に付きしばらくは不完全ですので宜しく。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へ ←今日のランキングが確認できます
 
イメージ 1
 
イメージ 2
 
イメージ 3
 
イメージ 4
 
イメージ 5
 
イメージ 6
 
イメージ 7
 
 
昨日、「屋形船に乗って宴会やろう」との話があって、幹事役というか、計画案をさすらいが出す事になった。実際行うのは10月の中旬の日曜日で、ちょうどその頃は、娘の結婚相手のご両親が上京される事もあり、参加出来るかは微妙なのだが、計画を進めなくてはならない。
過去に何度か屋形船に乗って、それは何時もの飲み会と違って、大変楽しいものだったから、みんなが喜ぶ様に計画したいと思っている。
 
そうこうしていたら思い出したのが、6月に乗った水上バス。
日の出桟橋から浅草吾妻橋までの約40分、これもまた楽しい船旅だ。
水上バスは、いくつかのコースがあって、お台場までのコースもあるし、船にもいろいろあって、選んで乗ってみるのも楽しい。
二つの会社が運営していて、この時乗ったのは東京都観光汽船の「TOKYOcruise」で、こちらは主要な場所までのクルーズを楽しむ事ができる。
一方、東京都公園協会が運営する「東京水辺ライン」は、いくつかの船着場が有り、それこそ路線バスのような感覚で乗れる水上バスだ。
 
あまり知られていないのか、そんな混雑もなく楽しめるので、ぜひ調べて乗ってみてほしい。屋形船ではなく、2時間のクルーズで飲み放題の貸切もできるので、これも一つ案として提案してみようと思っている。
座敷タイプの屋形船は、どうしても動けないし、足も痛くなるので、こうしたクルージングでの宴会の方が良さそうだな。
 
東京都観光汽船  http://www.suijobus.co.jp/index.html