http://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/242.gif ポチ! このブログを応援してね
創業明治13年の神谷バーは、台東区浅草一丁目一番地一号にある。
雷門通り、江戸通り、馬道通りの重なる五叉路の角に建つ神谷バーのビルは、大正十年に建てられたものだ。
東武浅草駅、隅田川に架かる吾妻橋近くにあり、浅草を訪れれば、必ず目に入る建物でもある。
ひと通りの多い場所だけに、もちろんお店はいつも混んでいて、昼時には座る場所もない。それでも相席は当たり前だから、私などは一人のことが多く、「すみません」と空いている席に座ってしまう。まごまごしていると、いつまで経っても座る事もできない。
昔ながらの食堂のメニューウィンドウがあり、道交う人が覗き込んだり、品定めをしたりしながらお店の中に入っていく。
ここでの名物は「デンキブラン」
デンキフランと言えば神谷バー。神谷バーと言えばデンキブランと言うほどなのだ。
もう百年も前からあるいわゆるカクテルで、当時ハイカラだった電気に、ブランデーのブランをとって「電気ブラン」とした訳だ。
ブランデーをベースにジンやワインキュラソ、薬草などでブレンドされている。アルコール度は30度と高く、オールドと呼ばれるものは40度である。
30度となれば、そのまま生(き)で飲むのは辛いので何かで割りたくなるのだが、ストレートで飲むのが普通の飲み方で、チェイサーは水でも良いのだが、通は生ビールをチェイサー替わりに飲む。このビールも流石にアサヒビール。(笑)
これが実に旨いのだが、飲み過ぎると腰を取られる。昔はデンキブランは三杯までだったが、今はそのようなことはない。
お酒を飲めなくとも、食事だけでもOKなので、浅草に行った際には、是非とも入って、昭和の時代を楽しんでもらいたい。
昔はなかったが、店の前にデンキブランの売り場がある。
気の良い年配の店員さんが対応してくれる。
デンキブランのほか、蜂ブドウ酒や神谷ワインなど売っているが、360ミリ入りの40度デンキブラン630円がお土産などには良いかもしれない。
独特なデンキブランのグラスも2個800円で販売している。
20数年前からだがデンキブランとはお付き合いしていて、合同清酒からもデンキブランは販売されているので、お酒屋さんに聞いてみるといい。
さて今度浅草に行くのは何時になるかな。