赤坂の悠で・・・ | 逢えるじゃないか また明日 PartⅡ

逢えるじゃないか また明日 PartⅡ

ボスザウルスの隠れ家から「逢えるじゃないか また明日 PartⅡ」に変更しました。yahoo!ブログの閉鎖に伴い、アメブロに移動し、合体させました。引き続き宜しくお願いします。

ただ今編集中に付きしばらくは不完全ですので宜しく。

こちらも宜しく!アメーバブログ 「ボスザウルスの隠れ家」
http://ameblo.jp/bosszaurus/

イメージ 1


金曜日

一年半ぶりに 日活女優さんだった 西尾三枝子姉さんのお店に行った

一年半もご無沙汰をしていたから 敷居が高くて 中々行けなかったのだが

その日は 良いきっかけが有って お誘い戴く形でお店に行った



一年半ぶりと言っても 三枝子姉さんは全然変わっていない

案の定 良い時間なのに 私たちがお初で

それはかえってお店が空いているから 三枝子姉さんとも会話が出来て

一年半前に入れた 焼酎二本もチャンと取って置いてくれて

我々の席のテーブルに 一升瓶と四合瓶が デェ~ンと出てきた

人気の焼酎「佐藤」 まずは水割りでみんなで乾杯



早速のカラオケは 舟木一夫特集から三田明と

三枝子姉さんが出演した映画の歌から

ご一緒したKさんもSさんも 業界に近い方だから歌も大変上手

上手い人の歌を聞いていると 本当に疲れない

ついついこちらもアルコールが進み 更には歌も進む



最近は良く サニー千葉さんが見えるそうだ

そう 千葉真一さんの事

川地民夫さんもお見えになったそうで いつか悠に行けば会えるかも知れない

Kさんは 実は日活の伊藤るり子さんのファンでいらして

密かに 悠で伊藤るり子さんに 会える事を期待しているらしい(笑)



お店のお手伝いをしているのが 大島つかささんで この方も俳優さん

12月に俳優座劇場での芝居があるようで それに付いては又

別の記事で紹介したいと思う

中々気の利いた男性で とても好感の持てる青年である

しばらくするとお店は混みだしてきて 気がつくとお店は満員

その中にもう一人 俳優さんが工藤貴史君

こちらも12月に両国で芝居があるようで チラシを貰ってきた

やっちゃん絶賛の俳優さん

やっちゃんからのメールを 大事そうに私に見せてくれた



さてさて

そうした事もさることながら 刺激的な夜であった

それは Kさんの話

彼はここ一ヶ月位で 私の三か月分 いや遡ってもっとかも知れない

私のこのブログと 関連するブログを読まれている

だから 初対面にも拘らず 私の事を良くご存知

酔っ払って夜中に書いて 恥ずかしくて朝消すような まぼろしの記事まで読んでる

その話を聞いて ふと思った事



8月に このブログと平行して アメーバブログをはじめた

今まで書いていた「逢えるじゃないか また明日」の中から

あるジャンルだけを 分けて新しいブログに書き始めた訳だが

yahoo!とアメーバの大きな違いは 表示画面がカストマイズ出来る事

yahoo!の場合は 決まった図柄などの組み合わせしか出来ないが

アメーバは 自分の好きな色 自分の好きな写真を入れ込む事ができる

これが実に楽しく 個性を引き出せるから 組み換えにも熱が入る

更に 記事にはランキングがあるのと アクセスの解析が出来る

これがあるので どうしても気合が入る

それまでyahoo!中心 アメーバがサブだったのが 逆転傾向にある

その変化は 自分でも気付いていて 余り良い方向ではない事は判っている

時間が無いところにもって来て もともと能力が無いから二つも運営するのは難しい

毎日のように読んでいる Kさんの話を聞いて 反省



文章が下手でも 自分らしさのあったyahoo!ブログが

いい加減というよりは なおざりになっていたのは確かで

前までは 朝の通勤から帰宅まで 常に何かの話題を追っていて

家に帰るまでに 記事の構成が出来ていた

それも日常の事だから 旬でもあった

それが今は無い

記事ネタは 正直いまでも沢山あるのだが 書く気力が無い

そうした事に気付いた事で もう一度建て直しをしたい



実際 今までお付き合い戴き訪問して頂いていた方々の訪問が少ない

だから 当然コメントも少なくなっている

お気に入り登録をしていても 中々ブログを訪ねる事もできないし 

出来ても訪ねることがない

コメントの返信も 常に遅れがち

ランキングなどに惑わされず 新たな気持ちで ブログを書きたいと思う



この場をお借りして・・・

Kさん Sさん お世話になりました またお誘いください


最強アルバイターやっちゃんへ

お会い出来る日を楽しみにしていますので ご連絡ください

いつも訪問戴きありがとう