さすらい通りの近況 | 逢えるじゃないか また明日 PartⅡ

逢えるじゃないか また明日 PartⅡ

ボスザウルスの隠れ家から「逢えるじゃないか また明日 PartⅡ」に変更しました。yahoo!ブログの閉鎖に伴い、アメブロに移動し、合体させました。引き続き宜しくお願いします。

ただ今編集中に付きしばらくは不完全ですので宜しく。

イメージ 1

早いもので 今年もあと二ヶ月を切った

さすらい通りを歩き始めたのが4月だから もう8ヶ月目になる

当時との一番の違いは 帰り

陽が短くなった事で もう本当に暗くて 周りの様子など良くわからない

八百屋のおばちゃんが

「旦那さん、今日は遅いですね。」と店を片付けながら喋り掛けてくるが

帰りが遅いのではなく 日が暮れるのが早いのだと 言われる度に答えている(笑)



八百屋のおばちゃんの所は おじさんが元気に復活して 二人で店をやっているが

永年届けていた私の勤め先の食堂への配達はしていないようである

おじちゃんは 小さなおばちゃんより更に小さく見える

ちっちゃな老夫婦に声を掛けられると 大男の私は身を縮めてしまう

それでも帰りの暗い中 シャッターが開いていて明かりが漏れていると嬉しいものだ

朝は流石に寒くなってきたからか シャッターを開ける時間も遅いようである



今川焼き屋のオバチャンの所では 男の人が一緒に仕事をしてる

息子さんと云う歳ではないので お孫さん?いやいや良くわからない

朝は丁度開店の準備をしている所で出会う

夕方は暗くなるとお客さんが少ないようで 早めに閉めている様に思うが

時々売れ残りが多くて 声を掛けられる(笑)

今川焼きを4つほど買い 一つは食べながら帰る

残りの三つは今まで

おでんの無いおでん屋『三善』 昔からの常連『宝屋』 フォークソング居酒屋『ほたるの里』

そして 行き付けのスナック『昴』に持って行った(笑)



最近 新商品の張り紙がしてあったと 先輩のIさんと話していたのだが

それは「焼き芋」だった

ステンレス製の四角い機械が「焼き芋器」のようで 朝になると大きなお芋を入れている

今川焼き 焼き鳥 焼きそば お好み焼 そして新メニューは焼き芋である



挨拶する人が 最近は通らない

可愛いお嬢さんは 挨拶が面倒なのか 私が嫌われたのか 一向に逢う事が無い

ヒゲの紳士は 昨朝久しぶりに会ったが 風邪の様でマスクをしていた

小さなパイナップルは 流石にこの気温では耐えられなかったようで

パイナップルの実は もう見ることが出来ない

ただ違うお宅に咲いている 白いバラの花がやけに美しい



明日もまた この道をゆっくりと歩いてゆく

正面の建物が 私の仕事場