青梅看板街道 その2 | 逢えるじゃないか また明日 PartⅡ

逢えるじゃないか また明日 PartⅡ

ボスザウルスの隠れ家から「逢えるじゃないか また明日 PartⅡ」に変更しました。yahoo!ブログの閉鎖に伴い、アメブロに移動し、合体させました。引き続き宜しくお願いします。

ただ今編集中に付きしばらくは不完全ですので宜しく。

こちらも宜しく!yahoo!ブログ 「逢えるじゃないか また明日」
http://blogs.yahoo.co.jp/sasuraino777



 ボスザウルスの隠れ家


 ボスザウルスの隠れ家


 ボスザウルスの隠れ家


 ボスザウルスの隠れ家


 ボスザウルスの隠れ家


 ボスザウルスの隠れ家


 ボスザウルスの隠れ家


 ボスザウルスの隠れ家


青梅映画看板街道 


かなり古くなっている 更に撮影から2年経っているから 今は無いかもしれない


江戸川競艇場アートミュージアムなどと違い 屋外なので劣化は仕方がない


しかし昔ながらの泥絵の具を使って こうして屋外で見ることの方が懐かしい




青梅と言えば青梅マラソン


来年二月の出場申し込みはすでに始まっている


これらの看板を見ながら 約二万人の人達が走る


最近では 東京マラソンが始まって 人気も落ち加減とは聴くものの


44年もの伝統あるマラソン大会


その昔 先導のパトカーに載せていただいて ビデオ撮影をした


先導車だから良いだろうと考えたのだが 先導者はトップランナーしか見れない(笑)


良い画は撮れなかった


その頃はまだ この看板たちは無かった




*青梅の宣伝


駅前の居酒屋?(昔はとんかつ屋だったと思う)「宗八」は 私の同級生の店です


どうぞおいでください(笑)


赤塚不二夫記念館の館長 青梅映画看板の仕掛け人も 私の学校の先輩です