エンジン始動時に「キュルキュル」という音を聞いた事有りませんか?
私は久しぶりに聞きました。(^^)
ベルトを確認したところ、ヒビ割れがあったので交換す事にしました。

猫車のベルトは、以前のメルセデスの様にオートテンショナーでない事は確認できました。


ベルトは2本で、左から見て手前側にウオポンとオルタ用、奥側にエアコンコンプ用となってます。

手前のエアコンコンプ用のベルトから外しますが、下から覗くとアイドラープーリーが上下して張りを調整出来る事が分かります。しかしネジを回すも全然緩みません。💦


最終的には、プーリーの付いている台座ごと外しました。プーリーの裏側の部分が固着して上下しませんでした。ここまでするならプーリーも用意しておけば良かった。😅


ウオポン、オルタ側のベルトはオルタの2個のボルトで調整出来ました。


エアコンコンプ用のベルトがかなりひび割れていました。


ウオポン、オルタ用は綺麗でしたが、こちらも交換しました。

あとは逆の手順でベルトを取り付け、張りを調整して完了です。

来月の車検に向けて準備スタートです。😸