大都会の秘境駅 | いつも心に太陽を!☀️☀️☀️

いつも心に太陽を!☀️☀️☀️

ようこそ、いらっしゃいました!

日々の出来事や感じた事を自分なりに書き込んでいます。

お気軽に立ち寄って頂ければ嬉しいです。

ようこそ、いらっしゃいました!

高校野球もいよいよ決勝へ…
基本的に府県を問わず、公立高校を応援する主義ですので、金足農業、そして東北に初の優勝旗が行く事を願っています。

それでは、大都会の秘境駅へご案内します。

汐見橋駅から2両編成の可愛らしい列車に揺られて、秘境駅にやって来ました!
南海汐見橋線、どの駅も秘境駅ムードが満載ですが、こちらは群を抜いています。
汐見橋から2駅先、大阪市西成区にある…
木津川駅
駅前ロータリーは砂利です!
大阪市内では、ここぐらいじゃないかな?
見事に錆びた廃工場…びっくり
かつて、紀伊山地で伐採された材木の積み降ろしで賑わっていたとは想像し難い風景です。

松尾芭蕉の奥の細道じゃありませんが
「夏草や強者どもが夢の跡…」てな感じが漂っていました。
駅舎の後ろに、あべのハルカス
下町の廃れた工場街にある、文明から取り残された感じのする駅でした。

特に何も無いので、再入場します。
こちらの券売機は、千円のみ対応の古いタイプでしたね。
静けさを打ち破るかのように警報器が鳴って…
汐見橋行きの列車がやって来ました!
下車する人もなく、すぐに発車!
1日の利用客も110人程度です…
昔懐かしい、木製ベンチ
朽ち果て寸前の屋根柱
コンクリートの劣化が進んでいます。
逞しく育っている雑草…
使われていない線路には夏草が勢力を伸ばしつつあります。
時代の波に取り残された感じのする駅です。
秋の夕暮れ時に訪れたら、良い感じかも…🌇
なんて思いつつ列車を待っていました。

南海汐見橋線秘境駅シリーズ
また違う駅で下車してみたいですね。

いつも、ありがとうございます!

皆さんにとって、明日も素敵な1日になりますように!流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星


おまけ
頭ごしに輝くダイヤモンドのような太陽
背後の空き地が過去の繁栄を物語っています。
秘境駅、何を語る後ろ姿…(笑)