今日は昨日の続きを書いていこうと

思いますダウン『1年間の振り返り‼️ お仕事〜体と心の健康編〜』仕事納めも終わり、今年も1年間健康で何事もなく無事に過ごすことが出来ました今年は4月からラインの課長に昇進して、仕事の責任が激変した1年間でしたそんな1年を振…リンクameblo.jp

出世競争メラメラ

それは僕らサラリーマンが好む好まずとも

強制的に巻き込まれる熾烈な争いです笑い泣き



僕の勤務先はいわゆる大企業に分類されて

単独従業員数は1万人以上、

連結従業員数は4万人近くおりますびっくりマーク


勤務先はここ数年の組織スリム化の影響で、

ポストを追われた管理職が激増し、課長や

部長のポスト争いが激化している真っ最中驚き



そして大企業あるあるですが、人事は昇進を

第○次選抜とくくり

同期入社全員の出世管理していきます笑い泣き


一次選抜は会社制度上で最短出世する人向け。

一年遅れた人は二次選抜と呼ばれ、それ以降は

その他社員に分類されて埋もれて這い上がるの

が難しい恐ろしい人事システムですガーン


そして、一次二次に上がった同期でまた争わせ

るのですオエー


同期の中で

主任昇進は、一次二次で50%弱

係長職昇進は、一次二次で10%弱

課長職昇進は、一次二次で2%弱汗うさぎ


課長職以降は、部下ありのライン長のポスト

争いが始まります泣くうさぎ


敗れし人は、部下なし管理職として係長や

主任職と同じ仕事をします。

課長の部下として。


僕は運良く評価されていたのか第一次選抜に

選ばれ、1年間に渡る厳しい昇進試験を経て

今年課長になることが出来ましたクラッカー


ヤッタネ〜うさぎ笑ううさぎ


ただ、所詮会社の中のみ話で会社に良いように

使われてる感満載です魂が抜ける魂が抜ける



さてさて、次はお給料💵

上でチラッと書きましたが、課長のポストは

減り続けてますえーんただ課長ポストが減り、

課長の給料がちょっとだけ

増額されました❣️


その課長のお給料はと言うと

課長一年目の僕の年収は百円未満切り捨てで



3月まで係長給料 月額残業込み 54万円

課長固定給 59万円6000円おねがい

夏ボーナス 145万円(今年のみ係長評価)

冬ボーナス 165万円

家賃補助  月11万 

合計1140万

でした立ち上がる立ち上がる



去年の係長時代からは100万近く年収が

アップしましたグラサン


ただし、部下あり課長であるライン長は

給料アップだけではありません。

会社の経費を使う権利が付与されますおねがい


これが強力‼️


交際費(飲み代) 年40万円分

会議費(食事代) 年70万円分

この経費は部下や子会社・協力会社のために

使うという名目ですが、実質給料ですグラサン


部長は僕らライン課長のために用意された数段

上の経費が用意されてますニコ


実際どうでしょうニコニコ

夜も回数は多くないですが、係長時代は部下と

割り勘で呑んでましたが、課長になってからは

割り勘すらも払った記憶が無いですウインクウインク


これぞライン長の節約生活チョキ



来年も

固定給も上がってくれると助かるな〜ウシシウシシ



文句はあっても会社を辞めることも出来ず

それなりのお給料で不満は少ないので

これからも粛々とサラリーマンしていきます👨‍💼



皆さま良いお年を‼️


ではでは‼️