あ、ども😊
先々週に引き続いてブログを書くヤスです😊
16日は毎年横浜FCが主催するぽるとカップが行われました😊
今回の自身の参加は4回目。
いつも上星川駅から登る長い坂道。
付近の景色や綺麗な家眺めつつ歩いてこれがいいアップに繋がって早くも気持ちのいい汗が出ます💦
で、今回はエンジョイリーグ以上にテーマを決めてやりました。
それは…
『勝ち負けよりもひたすら楽しく、そしてそれを次に繋げる大会にする』
これは試合前での選手宣誓でも今回参加したチームに向けてのメッセージでした。
現在のBOSCOにはタイトルを取るより大事なこと。
またいつも横浜FCさんのスタッフ主導のウォーミングアップ。
いつもサッカーボールを使ってやるのですがこのボールで足裏ドリブルやパスをやる。
そのボールで綺麗なパスが出来たらフットサルでも活かせる。
その意義は大きいと思います。
で、試合前のミーティングも至って…
『勝ち負けよりもひたすら楽しく、そしてそれを次に繋げる大会にする』
この言葉を毎試合のように使いやっていきました!
それがいい影響を与えたかどうかはわかりませんが今回参加した自分も含めた5人がいいプレーができたと思っています😊
例えばあべちゃんは今大会でゴール量産したり、
イスケは突破でチャンスを作り出したり、
かおりちゃんはいいところに走り込んだり、
久々のBOSCO参加となるヨッシーに至っては見事なゴールを決めたりしていいムードで盛り上げてくれました!
で、自分?
自分は1アシスト2失点の1顔面セーブぐらいでしたw
またやっぱりといいますか決定機をことごとく止めた時は…
『ヨッシャーーー!!!』
この素直な気持ちを出せました!
でも2失点ということについては満足していません。
新生BOSCOになって3ヶ月。
その間に満足するのをやめてから再び上昇し始めている感はあります。
また今回スタッフとして参加したわかちゃんやケンさんは大会に向けたお手伝いを積極的にやってくれて自分たちの手の届かないところまでやってくれて感謝の気持ちしかありません!
確かに大会自体はエンジョイはグループリーグ2位という結果な上予選敗退でした。
でも終わってからの仲間の笑顔を見ると今大会の狙いは成功だったと思います!
中には自分も含めて悔しい思いをしたメンバーもいます。
その悔しさは後々の覚醒が出る可能性があると思って信じてやってくれるとありがたいです!
自分もその1人です⚽️
予選敗退が決まってあとは観戦のみ…
と思っていたところでPORTさんがミニゲームを提案してくれて試合の場を作ってくれました。
ありがとうございます😌
観戦予定だったせいちゃんとアニーがやっている姿を見て…
『気持ちよさそう♪』
そしてガンちゃんは…
『やりたそう♪』
そう感じ取れました!
今回関わってくれたみんなありがとね😄
ありがとうといえば今回の横浜FCと桐蔭横浜大学のスタッフさんへ…
いつも設営や運営のサポートをしていただきありがとうございます!
今回は面と向かって話す機会がありませんでしたがお陰様でBOSCOのみならず今回参加したチーム全体が盛り上がっていた感があります。
この雰囲気は大切にしていきたいと思いますのでこれからもよろしくお願いします!
最後に言葉を…
BOSCOは今、
変革期にあります。
それも1からのスタートです。
1からのスタートで歩みを止めないで個人としてチームとしてどんどん前へ前へ前へ進む。
成長を皆で掴んで更に笑顔で幸せな人生を送る。
やっていこう!
どんどんやっていこう!
エンブレムの白き翼が金色になるぐらいの気持ちのいいチームでやっていこう!
みんなOK?
ではここから先の希望を持って今回のブログは以上となります!
読んでくれてありがとうございます🙇♂️