★BOSCO NEXT奮闘記★ -3ページ目

★BOSCO NEXT奮闘記★

BOSCONEXTは東京都大田区周辺で活動している、精神障がい者フットサルチームです。

活動報告や日々の出来事等を書いていきます。

他には東京リーグ構想も同時に計画をしています。

あ、ども
ヤスです

ブログを挙げるのが遅くなりましたが21日の土曜日に総会を行いました
毎年来年に向けた議論を展開するのですがその中でミーティングに参加したメンバーのみんなが話し合う場があることもBOSCOのいいところだと思っています

また今回の総会で来る人もいれば去る人もいて、
再入団したのがアニー
退団したのがヨスオとしかやん
アニーが入ってくれたのは自分にとっては念願だった一方でヨスオとしかやんは次なるステップのための理想的な退団だと思っています!

仕事が落ち着いたらまたBOSCOへ遊びに来てね♪

総会が終わった後にはいつも通りの忘年会!
そこでも1年ぶりにみやっちが来てくれて、
これが凄い楽しかった楽しかった♪♪♪
まさに忘年会!
この忘れられない雰囲気でBOSCOをやっていきたいと思った場でした♪

下は総会の集合写真です!




ここからは10月からBOSCOポスターの中について自分からも開示ということで話しておきます。

コンセプトの中にフットサルを楽しみながらもう一つの居場所づくりをしようというのが入っていますが自分はBOSCOの入部前は地元の地域活動センターとデイケアで慣れない日々を悶々と過ごしていました。
つまりそれらは自分にとっての居場所ではなかったということでした。

そんな時に他にもあった色々な理由でちょうど探していたフットサルチーム…



それがBOSCO NEXTです!



BOSCOに入ってからソーシャルなどのレベルに合わせるためにBOSCOのみならず色々な場所での個サルで修行を積んだり、
BOSCOでしかできない練習も行ったりして日々成長を遂げたり…

そして楽しみ楽しみ楽しんで気がついたら入って3年!

BOSCOという居場所が出来たおかげで来年ペルーで行われるドリームワールドカップの日本代表セレクションに無事に出られることが決まりました!



東京から全国・世界へ!!



俺は来年もう一度目指すことにしました!

前へ!
前へ!
前へ!

来年も俺もBOSCOも突っ走ります!
こんにちは、香織です。

今週は下丸子公園で練習でした。
晴れていてフットサル日和だなと思いましたが段々風が強くなってきて寒い中の練習でした!

内容は、
パス練
鳥かご
ドリブル練習
1対1
パスゲーム
をしました!

私は見学していたのですが、特に1対1が見ていて皆さん楽しそうにやっていていいなと思いました。
鳥かごは狭かったので中々難しかったです。
ドリブル練習は左足のみのドリブルに苦戦!でも楽しかったです。

皆さんお疲れ様でした。
おはこんばんにちは、よすおです

11月30日は同じくソーシャルのカテゴリでもあるポルト様と交流会を行いました。

ゲームが中心の交流会となりました。良いプレーには拍手と歓声があり、多少失敗してもドンマイの声掛け。和やかな交流会となりました。

阿部ちゃんの運動量、いすけの技術、ジンの思い切りの良いしかけとシュート、香織さんのオフザボールの動きの秀逸さ、やっすーの安定感。ボスコの中でも見どころは沢山。ポルト様の方からもお褒めを頂いたメンバーがいました。

ポルト様の方にも本日の進行に協力していただいたり、ゴールを出すのに協力していただいたり感謝です。また一緒にいい雰囲気で交流会をしたいですね。

あと個人的な話ですが、よすおは再就職が決まりました。8月に退職転職活動開始して本当にきつかったです。
でもボスコの皆は、ヨスオが愚痴こぼしたり荒れたときも、その状況を受け入れてアドバイスをくれました。
最終面接がうまく行かない、どうしよう。みたいな悩みにも真摯に相談にのってくれました。
ありがとうございます。ここで改めて感謝。

仕事が駄目でもボスコがある!
今週は大変だったけど明日はボスコだ!
そんなチームを皆で少しずつ作っていければと思います。単なるフットサルチーム以上の価値がソーシャルフットサルチームにはあると私は考えています。

障害を抱えている方には限らないでしょう。居場所を求める方にもボスコは良い場所です。人生を支えるもう一つの居場所に、ボスコはいかがですか?

よすお