2016年6月25日 土曜日 活動報告!! | ★BOSCO NEXT奮闘記★

★BOSCO NEXT奮闘記★

BOSCONEXTは東京都大田区周辺で活動している、精神障がい者フットサルチームです。

活動報告や日々の出来事等を書いていきます。

他には東京リーグ構想も同時に計画をしています。

皆さま
こんにちは、こんばんは。

BOSCO NXET 代表の神崎です。

ブログでは久々の登場になります。
よろしくお願い致します。
<m(__)m>

さて、
この日は目黒区立中央体育館にて、
日本語学校に通われている、外国人の方々と交流を楽しもう!
という日でした。



というか、その予定でした…




あるビッグゲストの来訪があるという知らせが入るまでは…




そうそのビッグゲストとは、

なんと




サッカー女子日本代表
なでしこジャパンの
宇津木瑠美 選手!!!

{17C9A51F-D234-4C1F-A076-22C9C2B66A6A}



JSFA(日本ソーシャルフットボール協会)さまからのご紹介で、
急遽、ボスコの活動に遊びに来てくれることになりました!

この日はご見学のみのご参加でしたが、
溢れ出てくるオーラに、みんな圧倒されておりました。

よろしければ、次回は是非一度ガチモードにて胸を貸していただけたらなと思います!

サインやお写真も気さくに応じていただきまして、本当にありがとうございました。
{0146F57D-C686-46A4-BC86-822F7CA06C36}



ソーシャルフットボール界隈、まだまだメジャーではないかもしれませんが、

宇津木選手のように応援してくださる方たちもたくさんおられます。

本当にありがとうございます。

現場目線、選手目線で気付くことも多々あるかと思いますので、

BOSCO NEXTも微力ではありますが、今後もその発展に寄与していきたい所存であります。

宇津木選手、ご多忙のところ大変ありがとうございました。

チーム一同、今後のご活躍お祈り申し上げます。




さてさて、話を戻りますが
留学生さんたちとの交流の模様をお伝えしたいと思います。

この日は参加者総勢28名(ボスコ含む)と超大所帯になりました!

{6E71A3CD-F6A5-4748-AB4B-192812F7E307}



アップがてらに、一緒に柔軟運動や基本的な練習を少々

その後、チームを混ぜてのゲームを行いました。
{A2E7CD02-CCDB-42FD-A7E4-2898CBF3B90B}


留学生の方たちはみなさんとても気さくで、熱く、やる気まんまん

そして日本語でしっかりとコミュニケーションを取ろうとしていられる。

当たり前のことのようですが、

昔自分が留学していた時の経験ですが、ついつい母国語に頼ろうとしてしまうんですよね。

家族から離れて一人で異国でチャレンジしている彼らを見て、10年ほど前にオーストラリアでもがいていた自分を思い出した、

梅雨空のカンザーギでした。

また感じたのが、

やはりフットボールに国境はないです。

球を蹴ればみんな友達ですね。

いろんな国のいろんな人と友達になりたいですね。(日本人も)

{BE61B29D-3F92-487A-91BF-9A70E852EB53}



そして、留学生さんたちの日本語学力アップのツールとして
フットサルが作用したら本当にうれしいなと思います。

留学生の皆さん、
是非また遊びに来てくださいね!
よろしくお願い致します!

企画してくれた五十嵐GM、
素晴らしい機会をありがとうございました。


フットボールもボーダレス
BOSCO NEXTもボーダレス

BOSCO NEXT、これからも団結して邁進して参ります。
熱いご支援どうぞよろしくお願い致します。
BOSCO NEXTと交流していただける、団体さま個人さま、いつでもお気軽にご連絡ください。

宇津木選手、シアトルでの挑戦、チーム一同応援しております。

BOSCO NEXT
代表 神崎太郎

{BF6FCD93-59F8-4327-98A1-D4B2AFBFF4EF}