はじめまして!
BOSCO NEXTブログ担当ではお初となります、かっくすと言います!
長い休部期間を経て、この度復帰させていただきました。どうぞよろしくお願いします!
さて、4月16日のBOSCO NEXTの活動は、
フットサル春の交流会でした!
BOSCO NEXTと交流のあるチームはもちろん、この交流会の募集から参加して下さったチーム、
そしてスペシャルゲストとしてFCグランデの村岡コーチも駆け付けて来て下さいました!
今回の交流会でやった主な内容は、
最初に全チームバラバラに円になって1,2,3,4で組分けをしてチーム分けをした後、
まずはウォーミングアップにむかで遊びをしました!
列になってムカデを作り、鬼のハチから逃げるという遊び。
ムカデの先頭がハチにタッチすればムカデの勝ち、ハチがムカデの最後尾にタッチすればハチの勝ちというルール。
これが意外と体を動かすゲームで…
僕もむかで遊びに挑戦したのですが、結構ムカデも速く動ける上ハチがムカデの最後尾に行くために振り切るのも大変なものでした笑
ある人はガチで振り切ろうとしたら自分の体の動きに付いていけず、自ら吹っ飛んだとか…
体があったまったその次に体操をして、少し休憩をはさみ、
次にBOSCOチームがいつもやっている「らんパス」をやりました!
この際に、ボールをパスしながら自分の名前を言い、
最初にランダムに分けたチームのみんなの名前を覚えていこうというメニュー。
みんな名前を言うだけでなく、「ナイスパス!」「ナイストラップ!」と声も出していて、とても良い雰囲気でらんパスしていました!
その後、しりとりしながらのらんパスをした後、
ドリブルどーんじゃんけんぽん!をやりました!
これはドリブルの技術だけでは勝てない、じゃんけんでも勝たないと進めないという、運も勝敗を決めるゲームでした。
それは、例えドリブルがどんなに上手くても、じゃんけんで負けてしまえば相手が進み自分は急いで味方にパスして戻らなければならないという過酷なゲームでもありました…!
スペシャルゲストととして参加していた村岡コーチでさえ、じゃんけんの厳しい勝負には成すすべもありませんでした…笑
休憩をはさみ、その後はチーム対抗PK遊びをしました!
普通のキーパーのいるPKではなく、ゴールに得点となるコーンやターゲットを置き、それに当てるとポイントゲットというポイント制勝負!
ちなみにポイントは真ん中コーンが1点、左右ゴール端のコーンが2点、左右ゴール上のターゲットが3点。
みんな、3点狙いを果敢に狙っていました…!
結果は…
ビブなしチームが7点、黄色チームが0点、黄緑チームが2点、
そして、ピンクチームが12点!
とピンクチーム大健闘!……強かったです!
そして休憩をはさんだ後、みなさんお待ちかねの試合の時間!
この際に、改めてチーム名を決めました。
ピンクチーム「ピンクパンサー」!
黄緑チーム「凛太朗」!
黄色チーム「イエロードラゴン」!
ビブなしチーム「さくら」!
今回のルールは、
第一試合のルールは、男性はゴールバーに当てた時のみ得点、女性は普通にゴールで得点、キーパーはなし。
追加で男性は女性に当たる、もしくはボールを強めに当ててしまった場合、腕立て5回!
というルール。
僕も参加し、チーム作戦はこう決まりました。「男性が上手く女性にパスを回してゴールを決めてもらう!」
なかなか良い作戦だったのですが…
いざ試合が始まると、相手のディフェンスが固い!なかなか女性プレイヤーにパスが回らない&良いパスができない…!パスに愛を…
そんな僕のチームは接戦の末、引き分け続きでした笑
そして、第二試合は通常ルールでの試合でした!(ただし追加ルールは健在)
「今度こそ勝つぞ!」
とみんなで指揮を上げ、全チーム対抗勝負に挑む…!
僕が勝負をした印象は、
初戦チームイエロードラゴンは腕立てさえなければ勝てたのに…!
チームピンクパンサーは女性プレイヤー強い…!
チーム凛太朗は村岡コーチと凛太朗くんの戦いが熱かった…!
気になる結果は僕は見るのを忘れてました…!!笑
とても良い試合ができて楽しかったです!
そんなこんなでBOSCO NEXT主催のフットサル春の交流会はあっという間に終わり、楽しい時間を過ごすことができました!
今回来て下さったチームのみなさん、BOSCOチームメンバーご友人のみなさん、そして村岡コーチ、本当にどうもありがとうございました!
また、楽しい企画を出していくので、よければまたご参加ください!
ブログの記事も長々と書いてしまいました笑
僕もこのBOSCO NEXTでまた活動していこうと思っています。
みんなで楽しいこと、熱い試合、色んな思い出を作っていきたいです!
この場を借りて、
これからよろしくお願いします!