BOSCO NEXTにてチーム代表を務めさせていただいております、
カンザーギです!
今回は私が、11月14日 土曜日に行われた、
「ぽるとカップ2015」の模様を報告させていただきます!
毎年年末に開催されている、ぽるとカップ。
BOSCO NEXTは今年で4年連続4回目の出場になりました。
チームを結成して初めて出場させていただいた、
ボスコとしては非常に思い出深い大切な大会となっております。
初出場の年は破竹の快進撃で準優勝、
そのあとの2大会は力を出し切れずベスト8でした…
さてはて、今年はどういう結果に!!!
その前に参加メンバーをご紹介させていただきます!
【選手メンバー】
①しかやん②アニー⑦みやっち⑧せいちゃん⑨辻尾⑩ひっとみー⑱たっちゃん㉓わかちゃん㉝はまちゃん㊱ぎーさん㊲はっしー⑨⑨岩ちゃん
【スタッフメンバー】
監督=たけるん
コーチ兼トレーナー=いがらしGM
撮影担当=ゆりちゃん
なんでもやるよ=カンザーギ
【サポーターさま】
りりちゃん、めんまゆ、たいちっち、しのっち、よこちゃん、ねーやん、なつさん、さくたさん、ちあいさん、さゆりん、しばちゃん、はねさん(順不同です)
という総勢なんと28名!
雨天の中、かけつけていただいたサポーターの皆様には頭が上がりません!
本当にありがとうございました!
選手、スタッフを代表して心より御礼申し上げます!
そしてこの日一番の不安は天候!
この日のために積み重ねてきた準備がありますので、
雨で中止になってしまっては大変困るのです!
今のボスコの力を見せつけたい!
その想いがこちらです↓↓↓

しかやん①による、テルテル坊主さん!
しかやんの願いがかなったのか、
雨は降っておりましたが、
無事大会を開催することができました!
幸いなことに大雨にはならなかった天気さんと、
雨の中、大会を開催していただいた、大会事務局さま
ありがとうございます!
前置きが長くなりましたが、
大会の内容について記していきたいと思います!
アップの模様ですが、みんなとってもリラックスしていて良い感じですね~
みんな一列
ここで残念なお知らせがございます。
今回わたくしカンザーギ、スタッフとしてベンチ入りしており、
写真を撮っていこうと思っていたのですが、
雨がひどくてカメラが出せない状況と、
選手のサポート・応援で撮影どころではないということになってしまい、
試合中の写真は一枚も取れませんでした><
今度から写真撮影は、サポーターの方々に頼んでみようかしら、と思う次第であります。
さてアップを終え、気合十分
1試合目突入!
オレンジソックスさん戦
0-0 スコアレスドロー
第一試合ということでちょっと硬かったかもしれませんねー
初戦の戦い方、アゲ方は考えていきたいですねー
というわけで2戦目!
オムハビユナイテッドさん戦
2-0 ボスコ勝利
1戦目引き分けていたため、絶対勝ちたい
エンジン始動、無失点はエラい
3戦目!
りんごFCさん戦
8-0 ボスコ勝利
GL1位突破を狙いたいボスコは大量得点の上、勝利が必要
この試合はスーパースターが現れます!
その名は、ぎーさん㊱!!!
ぎーさんはこの試合で点を取りまくるわけですが、
彼の注目ポイントはそこではないんです!
大量得点が必要なボスコ、例えゴールを決めても
時間が限られてる中で、もっともっと点数が欲しいわけです
ぎーさん㊱は、ボスコのゴールが決まると、決して気を緩めることなく
ゴール内からボールを掻き出して、
ボールを抱えて鬼の形相でセンターサークルまで猛ダッシュで戻ってきます!
そしてトライ!
その時のぎーさん㊱は、
いま話題のラグビー日本代表でも
そう簡単には止めることはできなかったことでしょう☆
その意識につられて、ボスコは8点も取り、
無事にGL1位通過を決めました!
ちなみに、ぎーさん㊱は今大会が大会初出場!
末恐ろしいルーキーが現れたものです!
ぎーさん㊱ありがとう!
そんなわけで、
ボスコは2勝1分けにて、決勝トーナメント進出!
準々決勝
FC町田ユナイテッドさん戦
1-0 ボスコ勝利
この試合は、雨が強くなってきたため、
試合時間が、5分1本に急きょ変更になるというアクシデントに遭遇はしましたが
ここは、たっちゃん⑱が冷静に決めて、勝利!
準決勝
ふれむヴィエントさん戦
0-0(2PK0) ボスコ勝利
準決勝も引き続き5分1本の勝負
双方譲らず、PK戦に突入
ここで我らが誇る、スーパーゴレイロしかやんがいつもどおり大活躍
全部止めて勝利!
決勝進出!
決勝の相手は
地元横浜が誇る FC PORTさん
毎年のように死闘を繰り広げる、ボスコのライバルチームさん
3年前に初参加した時のぽるとカップの決勝で、
勢いだけで勝ち上がってきた私たちに、
善戦はしたものの、現実を教えてくれた大先輩!
3大会の間に自分たちが、どれだけ成長したか、
自分たち自身に見せつける、
絶好の機会です!
試合前に、円陣を組み、この日一番の雄たけびを上げ、
さぁ試合へ
結果は…
0-2 FC PORTさん勝利
惜しくもボスコは準優勝になりました…
序盤に不運な形で失点してしまったのが響き、
なんとか意地を見せたいが、
相手の堅守に阻まれ、
勝てず…
という展開でした…
ですが、懸命に戦った選手たちには胸を張ってほしいです!
そして、優勝されたFC PORTさん
優勝おめでとうございます!
統一された戦術意識と、ここ一番のところで決めきる、守りきる力
あっぱれです。
PORTさんとは、長いお付き合いになりますが、
私が一番凄いと思うのが、「絶対に勝つんだ」というその気持ち。
特に毎年ポルトカップでは、いつもより増して集中しているように感じ、
結果もついてくることには納得せざるをえません!
どんなスポーツにも言えることだと思いますが、
優勝する選手・チームは、その気持ちが1番強いから優勝できるんですよね!
理由はただそれだけ!超シンプル!
ボスコも懸命に気持ちを込めて戦ったけれど、
そういった意味では、今回はPORTさんの方が上だったと感じます!
とても悔しいですけども!
そういった気持ちは、普段の生活や練習から出てくることですから、
BOSCO NEXT としては大変良いお土産を得て、大会を終えることができたのではないでしょうか!
今回BOSCO NEXTが、ぽるとカップに挑むにあたり意識した点は
「いつも通りやる」
いままでの大会では、結果が出なかったときは、普段どおりできないで、力を発揮できず負けていったことが多く、今回このキーワードが出てきたのだと思います。
今回の大会は、勝てた試合はいつもどおりできたと思いますし、
負けてしまった試合は、いつもどおりできていなかったかもしれません
今後のチーム練習ではこの「いつも通り」をより引き出すべく
より集中して、よりアゲて練習に臨みたいと思います。
でも今大会の成果として1番重要なのは、
選手たちから
「今日は楽しかったね」という声をたくさん聞けたことでした。
みんなの笑顔がとても素敵でしたし、
流した悔し涙もとても美しく見えました
チーム4年目にして、とても大切なことにやっと出会えたのかもしれません
関係者のみなさま、いつもどうもありがとうございます。
今後も邁進していく所存でございます。
大会後は表彰式がありまして、
みんなの優しさで私が準優勝の賞状を受け取らさせていただきました。
ありがとうございます!
その時のぎーさん㊱は、
いま話題のラグビー日本代表でも
そう簡単には止めることはできなかったことでしょう☆
その意識につられて、ボスコは8点も取り、
無事にGL1位通過を決めました!
ちなみに、ぎーさん㊱は今大会が大会初出場!
末恐ろしいルーキーが現れたものです!
ぎーさん㊱ありがとう!
そんなわけで、
ボスコは2勝1分けにて、決勝トーナメント進出!
準々決勝
FC町田ユナイテッドさん戦
1-0 ボスコ勝利
この試合は、雨が強くなってきたため、
試合時間が、5分1本に急きょ変更になるというアクシデントに遭遇はしましたが
ここは、たっちゃん⑱が冷静に決めて、勝利!
準決勝
ふれむヴィエントさん戦
0-0(2PK0) ボスコ勝利
準決勝も引き続き5分1本の勝負
双方譲らず、PK戦に突入
ここで我らが誇る、スーパーゴレイロしかやんがいつもどおり大活躍
全部止めて勝利!
決勝進出!
決勝の相手は
地元横浜が誇る FC PORTさん
毎年のように死闘を繰り広げる、ボスコのライバルチームさん
3年前に初参加した時のぽるとカップの決勝で、
勢いだけで勝ち上がってきた私たちに、
善戦はしたものの、現実を教えてくれた大先輩!
3大会の間に自分たちが、どれだけ成長したか、
自分たち自身に見せつける、
絶好の機会です!
試合前に、円陣を組み、この日一番の雄たけびを上げ、
さぁ試合へ
結果は…
0-2 FC PORTさん勝利
惜しくもボスコは準優勝になりました…
序盤に不運な形で失点してしまったのが響き、
なんとか意地を見せたいが、
相手の堅守に阻まれ、
勝てず…
という展開でした…
ですが、懸命に戦った選手たちには胸を張ってほしいです!
そして、優勝されたFC PORTさん
優勝おめでとうございます!
統一された戦術意識と、ここ一番のところで決めきる、守りきる力
あっぱれです。
PORTさんとは、長いお付き合いになりますが、
私が一番凄いと思うのが、「絶対に勝つんだ」というその気持ち。
特に毎年ポルトカップでは、いつもより増して集中しているように感じ、
結果もついてくることには納得せざるをえません!
どんなスポーツにも言えることだと思いますが、
優勝する選手・チームは、その気持ちが1番強いから優勝できるんですよね!
理由はただそれだけ!超シンプル!
ボスコも懸命に気持ちを込めて戦ったけれど、
そういった意味では、今回はPORTさんの方が上だったと感じます!
とても悔しいですけども!
そういった気持ちは、普段の生活や練習から出てくることですから、
BOSCO NEXT としては大変良いお土産を得て、大会を終えることができたのではないでしょうか!
今回BOSCO NEXTが、ぽるとカップに挑むにあたり意識した点は
「いつも通りやる」
いままでの大会では、結果が出なかったときは、普段どおりできないで、力を発揮できず負けていったことが多く、今回このキーワードが出てきたのだと思います。
今回の大会は、勝てた試合はいつもどおりできたと思いますし、
負けてしまった試合は、いつもどおりできていなかったかもしれません
今後のチーム練習ではこの「いつも通り」をより引き出すべく
より集中して、よりアゲて練習に臨みたいと思います。
でも今大会の成果として1番重要なのは、
選手たちから
「今日は楽しかったね」という声をたくさん聞けたことでした。
みんなの笑顔がとても素敵でしたし、
流した悔し涙もとても美しく見えました
チーム4年目にして、とても大切なことにやっと出会えたのかもしれません
関係者のみなさま、いつもどうもありがとうございます。
今後も邁進していく所存でございます。
大会後は表彰式がありまして、
みんなの優しさで私が準優勝の賞状を受け取らさせていただきました。
ありがとうございます!
いつもひとりで、ゴールを守り、
最後尾から声を出し続け、
味方のミスは一切責めず、
ミスが絶対許されない状況で、
勇敢に前へ飛び出し、
想像もつかないくらいのプレッシャーと戦っている
しかやんに、この場を借りて最大限の感謝の意を表したいと思います!
いつも本当にありがとう!
みんなもしかやんの力になりたいんだから、
ちゃんと頼ってね!
そしてなんと
チーム内の締めのミーティングをしている時に、驚きのイベントが…
実は私、先日9月に選手を引退しておりまして、そのセレモニーをサプライズでやっていただけました
(T ^ T)
みなさん、ありがとう
(T ^ T)
素敵なアルバムをいただいて、この素敵なアルバムには思い出が一杯詰まった写真たちが散りばめられておりました。みんなからのコメント付きです。家に帰って1枚1枚見ていたら、涙が出てきました。
少しでもみんなの力になれるように、今後もがんばります。
こんな僕に優しい気持ちをどうもありがとうございます。
その後大会終了後は、
希望者で打ち上げを行いました!
サポーターの方たちとたくさんお話ができて
とても楽しかったです!
ボスコは今でこそ、他チームの方たちからも、
凄く雰囲気が良くて良いチームだね、というお褒めの言葉をいただきますが、
一昔前は、コート外ではとても仲が良いのですが、
プレーに入ってしまうと、誰も声をだせないような、
とても暗いチームでした
…
…
…
が!!!!!!
今はどうでしょうか!?
コート内でもなんだかとても楽しそうにやっておりますねー!!!
声を出しながらプレーするのが好きな人もいますし、
逆に、黙々とやりたいなー
っていう人もいると思います。
ボスコではそれぞれが楽しくやれていれば、なんでも良いんです!
それがチームの究極の目標でしょうか。
人生もそんなもんだと思います!
もちろん、楽しむというのは、ふざけろ、という意味ではありません。
大真面目に遊んでいきましょう!
最後になりましたが、
お忙しい中、雨天の中、会場まで足を運んでくださったサポーターのみなさま方
大会運営にご尽力いただいた事務局の方々
大会参加全選手・全スタッフ様方
そして懸命に戦ってくれた、チームのみんな
本当にありがとうございました。