沖縄野菜のモーウイを調理。


モーイと言ったり、
赤瓜ともいうそうです。
というか、
安い!!
結構大きいのに!!



むくみや体の熱をとる
金運up食材モーウイ。
冬瓜をよく食べる
愛知県出身の私にとって
馴染みやすいルックス。
「台所に新聞紙に包まれた冬瓜が
常に2、3個転がってる」は
愛知県あるあるだと思いますニコニコ



切るとこんな感じ。
切る前は、冬瓜ぽいなと思ってましたが、
冬瓜より香りが果物寄り。
プリンスメロンみたいな懐かしい香り。
瓜仲間ですものね。



生のまま、
ひじきやツナ缶とあわせて
サラダに。



フォロワーの方に
煮物が美味しいと教えていただき、
軽く煮て
さらに鰹節の衣をつけて唐揚げに。



もずくと一緒に
酸辣湯に。


不思議!
生だとしゃきしゃきとキュウリみたいで、
加熱するとトロトロの冬瓜みたいになります。
これは美味しい!


モーウイ尽くし。


1個でボリューミー!
でも90%が水分らしいので、
ヘルシー!
な、はず…笑い泣き笑い泣き笑い泣き
揚げ物だけど、
ヘルシー!
な、はず…笑い泣き笑い泣き笑い泣き





大きいし、傷みやすいってことで
なかなか関東まで流通しないそうですが、
美味しいので
見かけたらぜひ。



ない場合は
唐揚げは大根
サラダはきゅうり、
酸辣湯は冬瓜あたりで
代用してみると美味しいですよ~。



それにしてもほんと美味しい。
こんなに食べても
「もーいい!」ってなりませんね。
モーウイだけにグラサン


…おあとがよろしくないようで🙇