友人の子供(3歳)が
とても可愛い。
 
遊んでいると
「トイレ行きた~い」
とママに訴えた。
ママがトイレに連れて行こうと
手を引くと
私の方を振り返り
「せしさん(私をこう呼ぶ)
ちょっと待ってて
くれますかな?」
 
…急にお爺ちゃんになった。
 
別の友人の子供(3歳)も
とても可愛い。
でも、
お風呂から出るとこう言います。
「お先にご無礼しました」
 
…またお爺ちゃん。
 
子供は丁寧に喋ろうとすると
お爺ちゃんに
なりがちなのでしょうか?
 
せしさんを
笑わせないでくれますかな?
 
イメージ 1
先日下処理した
牛スジで作った牛丼。
コトコト煮たので柔らかい~。
昔読んだ「美味しんぼ」で
牛スジで牛丼作る話があって、
作ってみたかったんです。
 
牛スジについては
先日ブログに書いたので、
玉ねぎについて。
玉ねぎは血液サラサラ効果。
五行では「土」
精神安定。
ちなみに切った玉ねぎを
枕元に置くと、
安眠効果がありますよ~。
 
 
☆「ばちーんんんjump」
渋谷無限大ホール
21.26日17時から
料金1200円
置きチケできます!
 
 
コメントありがとうございます!
 
☆?さん
コメントありがとうございます。
諸事情で完結してないのって悲しいですよね。
好きだった「くにたち物語」って漫画もそうなんです…。気になる…。
 
☆あみさん
NANA、21巻(最新刊?)読んで展開にビックリしました。
今止まってるんですかね?だとしたらかなり気になるところで止まってる…。
クローバー、探してみますね。
 
☆テルミさん
初コメありがとうございます!同世代と聞いてますます嬉しい!
ちなみに同じく同世代の種馬マン(モリマン)には、いくえみ綾の「潔く柔く」を勧められました。
読むのがたくさんになり嬉しい。
 
☆シロさん
味噌はいいみたいですね。
私は、りぼん、なかよしは近所の子に借り、自分は「ひとみ」を買ってました(笑)
近所が出てくると嬉しいですね。私もアラレちゃんのニコちゃん大王には親しみを感じます。