ものすごく久しぶりに更新です。




実は更新しない間に色々ありまして、

来月から子会社の代表とあいなりました。

自分の立ち上げた事業部ごと移籍です。




今の会社に転職して2年過ぎ・・・

早いのか遅いのか分かりませんがもうちょっとがんばってみようかと。

あちゃ・・・

話には聞いてましたがこれほど求人に対する応募数が激減するとは・・・



弊社の場合、今年の2月は絶好調♪

4月もまぁ概ね好調。

6月・7月でちょっと落ち込み、

8月はお休みにして9月。

ダメです。全然反応無い・・・

わずか数件とはこの半年で何がおきたのか?!

世の中、景気が回復してきたのに併せて求人数が増加しているとは感じていましたが、

こりゃ今まで上手くいっていた手法を再検討しないとコストとあわない求人広告を出稿するハメになりそうです・・・


さてさて、忙しい月末月初を向かえみんなヒィヒィ言ってると思いますが、

当方もなんだか楽出来る様に仕事をフォーマット化しているのにどうした訳だか仕事が増えていく・・・




そもそも1年前に純営業職としてスタートしたSES事業部もいつの間にかその範囲が広がり、

営業はもとより人事・採用・広報・スタッフ管理・育成・企画とズラズラ増殖し、さらに会社組織としての運営・構成管理、他社とのコラボ企画なんかにも手を出し始め・・・




いわゆる戦線を広げ過ぎたって感じですか・・・

と言っても社内じゃ誰もやらないし・・・

人手が足らない上に先輩連中が問題意識を持たないんで仕事の枠を勝手に決めてしまってそこから出ようとしない。

エクスキューズは『まず足元を固めないと・・・』




笑えます・・・

何年この業界でやってるんだか?!

今更個人的に何を固めようとしてるのかまったく理解できません。

いい加減、仕事の幅を広げろよ!!!




と思ってみても言ってみても頑固に動かないので

若手のスタッフ達に期待&育成するしかなさそうです・・・




さて、テーマが仕事論ですが、

そもそも仕事の幅ってなんでしょう?

あるいは自分のパートって誰が決めるのでしょう?




会社に入ったばかりの若手や未経験者なら上司の指示に従って業務を行っていてもOKなのですが、

ある程度経験がついてきたら一度自分の担当している仕事を見直してみるのも必要なんじゃないかと思います。

ホントに今まで指示されてきた範囲だけで業務を完結していていいのだろうか?と。

よっぽど大手の会社でもない限り、会社内の業務は全て陸続きだと思います。

誰も手を出してない陸地は無いかな?上手く処理出来てない陸地は無いかな?

自分自身が処理出来なくなるほど業務範囲を広げるのもどうかとは思うけど、ある程度経験を積んだ段階で広げてくのは当たり前としか思えない自分にとっては少々腹立たしい傾向なのかもしれません。

一点に深く(専門というか得意分野というか)、その四方を浅く侵食していくイメージなのかな?

プロフェッショナル化が問われている昨今ですが、はっきり言って職人になれと(自分も職人出身なので職人自体を否定しませんが)言ってるのと変わらないです。

職人化の先に待っているものってなんなんでしょう?

ことIT業界に関していえばあまりにもお粗末な未来像だとしか言い様が無いですけどね。

プロとして担当出来る業務分野があるのは当たり前であって、それ以外にもどれだけ付随した分野で業務を行える、あるいは

今朝早々から知り合いの転職相談を受けてました・・・
現在の職業がITエンジニア、転職希望としてはIT人材コンサル。
前に一度一緒に仕事をした人なんだけど、はっきり言ってちょっと無理があるかなぁ・・・と思ってます。


現在45歳、バブルの頃にエンジニアをスタートしていわゆるウハウハを経験してるんで給与希望が高水準なんだけど、
今時そんなにもらうならそれなりの経験とセンスがないとなぁ。
システムコンサルでもアーキテクトでもDBAでもいいからこれはってのがあれば行けるんだけど。


と言う事でエンジニアに見切りをつけて人材コンサル希望となってるみたいだけど、それもどうだか・・・
人材コンサルってそんなに給与がもらえるとは思えないけど。
しかもフリーだし(苦笑


ITエンジニア業界に多いフリー(個人事業主)の人ってオイラから見てサバイバル意識が結構低いタイプが多いから年配になってから急にアタフタする人が多い。
若い頃は引く手あまたでも、それなりの年齢になるとやっぱり難しいと思うもん。
昔のイメージが強く残ってるのかしら?


責任は持ちたくない、会社に縛られたくない、でも賃金はたくさん欲しい・・・
そんな都合のいい立場があるならこっちが教えてほしいけど、そんな考えを持っている人が多いよなぁ・・・


ケースとして考えられるのは

○法人格で独立
いわゆるフリーで独立じゃなくて会社を興して独立。
それなりに上手くいけば稼げるし、社長って立場なら少なくとも就業時間で縛られるって事も無いかもしれないけど、責任はとんでもなく重くなる。

○フリーを続ける
この業界でフリーになるメリットは、
■仕事を選べる
■賃金が上がる
■会社員と違ってお金に余裕があればしばらく休んでても文句がどこからも出ない
■経費の精算が個人で可能(節税ってやつですね)

でデメリットだけど、
■就業期間に穴が空いた場合に無収入
■何の保障も無い
■年齢とともに就ける案件が減る
■スキルがよほど無いと上流担当につけない


特に上流工程に参画出来ないのがデメリットかも。
ある程度経験もあるなら要件定義や顧客提案なんかをやりたいかと思うけど、この工程ってプロパーしかやらせないのが普通だし、仮に就けたとしても責任の重さが半端じゃない。
一匹狼的にやっていきたいフリーの人には向いてないんじゃないかと。
でもこう言うと『そんな事は無いです。責任に見合う賃金があればがんばれます』なんて言う(笑
逆でしょ?!仕事を全う出来るからそれに見合った賃金が発生するんだし・・・


仕事って
○仕事を全うする(義務)
 ↓
○それに見合った賃金や保障が発生する(権利)
て順番なんだけどね。
営業を例に分かりやすく言うと
○ノルマを大幅に超える(義務)
 ↓
○超えた分をインセンティブで補う(権利)
なんだよね。


そんで他には
○転職する
全然別の業界でも社内エンジニアとかで就職も出来るけど、年齢的に40代じゃ無理だし、
かと言っていまさらイチから始めるのも厳しいし・・・
と言う事で結局同業界内の別業務で転職を考えたみたいだけど、それもどうかと・・・


端的に言ってうちの会社に転職したいみたいだけど、我が強くって歳の割りにはワガママって言うか世間ずれしてるって言うか・・・(苦笑
だいたいうちのメイン業務は人材コンサルじゃないし(笑
それにうちの給与モデルじゃとてもじゃないけど希望給与は払えないし・・・
なんて話をしてたらディスカウントしてきた(苦笑

そんなんだからダメなんだけどね・・・

月末提出をめどにリスクヘッジについての小冊子を作っています。

具体的にはシステム開発業務に関する色々なケースを想定しての内容です。

単純なところでは勤務態度から高度?なところでは対法人との契約に関するケースなど。

もともとうちの代表があぶなっかしいオイラに対してアドバイスしてくれたのをまとめた物です。



きっちりリスクヘッジを行って無駄な業務を無くすというのを主眼にした物ですが、

一般的な仕事ならたいてい当てはまる様に作成しています。

うちの会社のスタッフは若手が圧倒的に多いのでまだまだリスクヘッジに概念が薄い。

今後の為にも今のうちからしっかり教育しておかなければと・・・



かくいうオイラも1年半という短い期間の間に何度か痛い目にあってますしね・・・・

たまたまクリア出来たから良かったものをクリア出来なければどうなってたか冷や汗物の出来事もありましたし。



冒険的な仕事をするのなら最低限、足元だけでもしっかり固めておかなければというお話でした。

今月中をめどに池袋に隠れ家BARを設置する予定です(笑

と言ってもメインダイニングこそBARにしちゃいますが、他の部屋はスタッフの仮眠所。

会社の予算で借りようかと思ったのですが、利用しない部署からクレームが出たので自己負担でやる事にしました。

いわく、『会社の負担で仮眠所なんか設けなくても各々で池袋周辺に引っ越してくればいいじゃない』との事。

そう簡単に引っ越せないし、エンジニアは事務方と違って残業率も高い。

まぁそのへんを理解出来ないから採用や人事管理をそちらの部署にはまかせられないんだけどね(苦笑

そんなこんなで遊びとしてBARも入れちゃう事になったのでした・・・




とりあえず内装は和モダン風の予定。

室内に櫓まで組んでしまおうかと。

間接照明もかなり計算して入れてゆったりと休める環境にしていきます。

このスペースには弊社スタッフ以外も利用可能にしようかと。

つまみは簡単な物しか用意しない予定ですけど、酒の品揃えはそこそこにしておきます。

実は接待に使う皮算用も・・・

久々にシェーカーを振る事もあるかな。

一応一通りはスタッフに仕込んでおきますが(笑




興味のある方はご一報ください♪

お誘いしますよ~

いやぁ~何ヶ月振りだか・・・

ほんとすっかりほっといてしまった。



前回書いた時から早5ヶ月弱。

その間にも色々ありまして、おかげさまでうちの事業部の構成メンバーが30人になりました♪

年度内には60人位になるのかな?

まぁ前年度比400%UPなんて暴力的なノルマがあるんで(笑

こんなもんざんしょ・・・



今月は夏休みが欲しいなぁ~とか思いつつ、スタッフトレーニング用の資料やToolの作成に追われそうです。

システム開発の世界でお茶目にのんびりとなんて悠長な事は言ってられない様なのでガシガシしごいていこうかと思ってます。

あとは倒れない事かな・・・

開発部の最終納品物の作成を手伝う為に土曜・日曜と会社に缶詰になってきました・・・

しかも日曜の打ち上げの席で社長と大喧嘩のオマケ付き。

結構疲れた・・・



4月からの営業部の陣容も決ってきた。

見習い営業を1名追加。

新人スタッフは合計7名追加。

既存の技術者3名と合わせてプロパーが10名。



個人事業主とかも入れると随分な人員になる。

来年度目標売上高を今期の4倍に引き上げたんだけどなんとかクリア出来そうだニャ♪

もちろんそんな程度で満足しないけど。

がんばって6倍位を目指したい!



営業部の資金繰りで社長と意見が合わなくて言い合いになっちゃったけど、

そろそろ自分でその分野もハンドリングしなくちゃならなそうだ。

単純に入金と出金の差分(日数)を埋める為の手法の検討なんだけど、

うちの会社はここの分野を担当してくれる人材がいない。

と言うか権限が社長に集中してるんでしょうがないのかとも思ってるけど、

その影響が業績に出るのは避けたいんでやっぱりでしゃばってくしかないかなぁ・・・



見習いの営業スタッフもそうだけど、新規でさらに営業スタッフを増員しようかと思ってる。

資金運営スケジュールさえ立てれば増員スケジュールも立てられるし。



IT業界は人が財産。

その財産をいかに増やしていくかがもう一つの財産である業績につながると思う。

(ちょっと単純過ぎるかな?)



この一年をふりかえってみてやっぱり部署内の資金繰りで手を出せなかった手法がいくらかあったんで

(今回の新人採用もそのひとつ)

来年度はその辺で足踏みしないようにしっかりと準備が必要だニャ。



もう一度社長を説得しに行こうかな。


やっと新人採用月間が終息してきました。
営業1名に技術5名。
あと技術候補に3名ストック。

こんなにいっぺんに採用しちゃっていいんだろうか・・・(苦笑
この後も4月以降に最低3回は採用月間を設ける予定。
今年もますます仕事が楽しい人間になりそうです。


とりあえず4月は環境整備月間にするんで時間が空きそう♪
さっそく旧交を温めに飲みに行こう!

でも資格試験があるんだっけ・・・(ToT)


ここ数日は卒業生なのかはかまの女の子が多い。
新人の中には新卒者も混じっててやっぱりはかまで卒業式に出るって言ってた。
社会人1年目をうちで経験する事になるんで責任重大だなぁ・・・


それにしても今の10代後半~20代前半の人たちはスキル意識が高い人が非常に多い気がします。
(あくまでオイラの年代と比較してですが・・・)
なんでこんなに資格を持ってるんだろう・・・?って人がかなりいた。
オイラなんてとりたてて資格うんぬんで書けそうなのはエレクトーン教務資格と危険物乙4種位かな・・・あとソロバン初段か。
就職にはなんも役に立ちそうもありません(ToT)


簿記やPC関係、語学、事務など色々な資格をとってる人が多い。
必ずしも就職に有利とまでは思わないけど、
その資格をとっておこうと考えるモティベーションを評価しました。


さて、新人教育用のカリキュラムを完成させないと・・・

非常に疲れがたまった1ヶ月でした・・・

まぁなんとか目標売上高も達成したし、営業アシスタントも採用できたしで

めでたしめでたしって感じかな・・・



しかし、ホッと一息つけようにも来月早々から新人教育&技術者講習会を担当するんで

どうにもこうにも仕事が減りません・・・



だいたい技術者じゃないオイラにテキストを作らせるなんて結構無理があるんじゃないかと・・・

まぁおかげで随分勉強にはなりましたが。



教育事業の本格稼動を3ヶ月ほど先に移したんでその3ヶ月間の間にどれだけ準備が出来るかがんばらねば・・・