毎日天気予報と睨めっこ目

暑いのも困るけど 雨で中止も…あせる

私は直出で 設営の指揮  同行おチビが多くバタバタしながら 天気の状況もあるのでがんばって8:30に家を出ると パラつく雨

担当の方と相談している間にも雨足は…

雑貨のブースの方は持ち込みテントの方が多く雨向ではないので 大きいテントに入ってもらおうと
その間にも 担当の方と支配人さんが相談しつつ 店内ブース確保に走りまわってくれました。

ライブと飲食ブースを店内へ
風が少なく 吹き込む雨ではなかったので(最初のうちは寒さもマシだった) できるだけテントの真ん中に集中するようにケージを配置図 
Eちゃんにメンションをつけてもらって 決行することを知らせてもらう

11時少し前に Mちゃんがちょっとテープ(まだ入らないでね〜テープ)を外したら なだれ込む人達 あらら始まっちゃったびっくり

というわけで… 今回はステージでちょこっと喋りなさいという皆谷さん指令の元 息を切らしながら離れたステージへ💨



帰るとすごい人 人 人

ゆめタウンさんにも やってますか?の問合せが多く入ってると


そして もう おたくの子(子供の日兄弟)4匹中3匹声がかかったよーと

まだ30分よ


雨の中 そのあとも途切れることなくたくさんの方が来てくださいました


飲食ブースはハンプテイーダンプテイー前ぐらいとスタバ前エスカレーターを上がったところへ


最初は気づく人も少なかったようですが 前回もですが 木戸弥生ちゃんがずっとインフォメーションを流してくれ 私が妹のお使いに行った頃には あぶなかったーーー状態 

出店者様にはギリギリの準備にご迷惑をおかけしました



いつもですが たくさんの里親様 保護主様 応援してくださる方々が足を運んでくださり

ニコニコ〜と笑を浮かべて お心遣いを私の手に握らせる方があちこちから爆笑

本当にありがとうございます泣くうさぎ


また ご出店者様には 人を集めるお手伝いをしていただいているので出店料をいただいておりません(ゆめタウン様の多大なご協力があるからできることですが)

そのかわり 100円でも200円でもいいので募金箱に入れていただけたら、もちろんご寄付ですのでなくてもかまいませんとお話させていただいております。(手渡してくだだる方もいらっしゃいます)  それでも たくさんの紙幣が募金箱に入っておりました。

雨の中大変だったでしょうに 楽しかったーラブラブ

と言って また呼んでくださいと言ってくれました。 いつも みんなが笑顔なのが嬉しいです。


ばんぶーの里親希望様が大阪から来てくださいました。 一緒に参加してもらっている団体の代表さんのお知り合いなので全てクリアされているので、そのまま連れて帰ってもらうことに


迎える子をずっとずっとまっておられたご家族

娘さんが ばんぶーを見た瞬間泣かれたそうで

それを見たEちゃん 代表さんももらい泣き泣くうさぎ

千代はひと足先にトライアルへ

この姉妹は 川辺の公園に捨てられ 1匹1匹と連れて変えられる中 寒い公園で1晩耐え抜いた子です。 これからは温かい愛情に包まれて生活していきますハート

お土産をたくさんいただきました


ミルクありがたい


7月までのミルク10本飲むよなー

余裕だろう 笑  と言いながらポチッたミルク12本 すでに無くなりました爆笑


あめちゃんのパパさんママさんである ろくキッチンさんと 猫と住むさんからも


そして かなり暑いんじゃね?と戦々恐々だった昨日  ゆめタウンさんが1000本のうちわをつくってくださいました。

なんなんがいるルンルン


このような場所でこの規模の譲渡会ができることすらありがたいことですが


ゆめタウン様 私たち以上に張り切ってくださいます。

テントやテーブルのレンタル等 設営撤去 見回り  私達では到底できるものではありません

ゆめタウン様に心より感謝ですラブラブ


今回 雨のため急遽大きい子はお留守番にしました。 アクシデント回避のため
そのため きちんと? 見ていただく参加ニャンコは 10匹(前日に 2匹お声がかかった)
その中からお声がかかったのが8匹

そして ミルク等でお留守番ができず同行参加が
Mちゃん 2匹
Eちゃん 11匹
私5匹
(お声がかかっている2匹を含む)
この中から早くもお声がかかったのが 3匹

同行参加の子はまだ前日、前々日にセンターから来た子やまだまだ小さすぎる子もいますので ミルクタイムぐらいしか人目にふれていない子も多いです

他の団体様は 1匹に何十人ものお申出があった子もいたようで これからですので ハッキリした頭数はBoronだけにさせていただきます。
今回も大人猫ちゃんにもお声がかかったようです。
足元の悪い中足を運んでくださった皆様 ありがとうございました。
また中止と思われていらっしゃった皆様申し訳ありませんでした。
来月第2日曜日は アミコでの譲渡会です。
そちらへも今回同行参加だった子達が 今度は募集にゃんことして参加すると思います

よろしくお願い致します!