プリズニャンのみ縛りで行くDQMJ3

今回の出現モンスターはほぼブレイクモンスターのため、

スカウト作業がほとんど無く、サクサク進められる予定です

 

あらすじ

世界を造る装置、マザー。マ素に汚染されたコアを浄化すべく

パウル隊長はレテーナと共に中枢を目指す・・・

 

入ってすぐのルーラポイントを起動

 

行く道には様々なブレイクモンスターが

スカウトもできないので無視してアイテム収集していると、天導石を発見

 

マスターズロード★★★を起動

 

サクッとゴールし鬼棍棒と戦闘

 

痛恨が痛かったですが、なんとか撃破

 

ここに来て、メンバーの強化の必要性を感じ始めました

ここは、配合による強化を行うべきでしょう

 

幸運妖精とメタルエンゼルでガッポリ作戦を実施

 

配合予定のC+33とF+11を8人ずつLv.100まで育成

 

配合後の上限値はこんなもんですか

既にC+33のLv.100は上限に達していましたね・・・

身躱しアップ特性とスキルポイントのためだけの配合ですね

 

パーティとスタンバイを第四世代戦闘員に

第四世代戦闘員の名前はガリア戦役時の戦車から取りました

 

今回の新入戦闘員

エーデルワイス

シャムロック

ナーシサス

ネームレス戦車

エヒドナ

フックス

シャカール

ゲイレルル

 

今回の退役戦闘員

クリム

ウラヌス

ムステラ

ラヴェル

サヴォート

KrM10GmS

KrM10Pg

RvD5gpK

ZM-MPA

ZM-MPL

イドゥンSpB

Ruhm

マグスR-FF

ZM-MP-FW

ZM-MP-FA

VB PL

 

実戦レベルになるまでメタルエンゼル狩りで育成

 

賢さ以外のステータスが上限に達しました

コアへ突入する準備は万全ですね

 

コアに戻り、ブレイクモンスターを避けつつ進む422部隊

 

階段を塞ぐ凶クラーゴンに遭遇

 

直接攻撃は痛くないものの・・・

天変地異が痛い強敵でした

攻撃手段としてサンバが実用レベルに達したことで

氷連鎖による壊滅的ダメージは回避できました

 

道中、ブレイクモンスターではない、レオン・ビュブロを発見

突然変異するまで連戦し、スカウトに挑戦

 

全員Aランク化した事でスカウト最低%も底上げされ、さほど苦労せずスカウト

相変わらず、スカウトするとレベルが下がる模様

 

先に進むには魔素の結晶を破壊しなければならない模様

 

一個目

 

二個目

 

三個目を破壊するとモンスターが出現

スカウトもできなのでサクッと処理

バリアが消滅し、さらに上に行けるように

 

またバリアが貼ってあるため、作業再開

 

またギャスモンと凶モンスが出現。戦闘は割愛します

 

バリア消滅。最深部への道が開けます

 

ルーラポイントを起動。奥にはまた道を塞ぐモンスター

 

凶アークデーモンと戦闘

 

イオグランデ以外は痛くも痒くもありません

危なげなくあっさり撃破

 

コアの最深部へ突入するパウル隊長

 

・・・えっ

 

またサンチョが出現

レテーナに破壊されたはずしゃ・・・

 

また『楽園』か・・・

アンセスは森の奥にいるとのこと

 

『楽園』にいるアンセスは本物とは思えないが・・・

 

きれいなアンセス

 

一瞬アンセスがダークマスター、モンスターがブレイク化する

ダークマスターさん、アンセスとして同棲するつもりなのか?

 

・・・いや別に

レナーテに会えないのはいいけど、テレジアたんにはまた会いたいかな

 

とりあえず、ダークマスターさんと同棲してみる

 

うっ!頭がっ!!?

 

もう一度忘れてみる

 

ぐおおおぉぉぉ!!

 

・・・ダークマスターとの楽しい日々は無いみたいですね

 

自分の姿を取り戻すパウル隊長

・・・いや、アンセスのエイリアスの体なわけですが

 

リアクターを起動しろとの通知が

 

リアクターを止めろと騒ぐ皆を放置し、一旦ベッドで休むパウル隊長

戦闘になるならしっかり準備しとかないと

 

動いているサンチョを調べるのは初めてですね

DQ5のサンチョとはだいぶ印象が違いますね・・・当たり前ですが

 

リアクターでアンセスを調べると正体はダークマスターさん

これにより再びVR空間が崩壊

 

目が覚めるとレナーテ氏が

パウル隊長は一晩中正気を失っていたんだろうか?

 

すぐ近くにはダークマスターが

レナーテ目線では相当滑稽な光景だった事でしょうね

 

むしろ何故共同催眠に参加していたのか

 

ぬし様とレオン・ビュブロのブレイク化ですね

どちらも3枠から2枠に縮めてあるようですが

 

カシャロットの攻撃も

アパデマクの攻撃も、共に『圧倒的なチカラ』とは程遠く・・・

 

第四世代戦闘員の前に敗れ去りました

 

バトルGPという事は、アンセスはDQMJの世界に生きていたのか

 

黒鉄の監獄塔のメタルエンゼルを狩りに行かなかったのが敗因かと

 

残念な断末魔と共に消えるダークマスター

お前を攻撃した覚えは無いのだが・・・

 

ライドから落下した時、腰でも痛めたか?

 

ともあれ、邪魔者も消えた事なので、さっさとコアを浄化しましょう

 

『はず』?・・・嫌な予感が

 

M抗体を拒絶するコア

 

コアに付いた肉塊から・・・

ガルマッゾ!!?

 

DQMJのラスボス・・・以前の縛りプレイでは強敵でした

 

※戦ったのは全てドラキーです

そういや魔界の扉、開けっ放しにしてたもんな・・・

世界創造装置マザーにガルマッゾマデュライトが寄生したわけですね

 

ガルマッゾの残留思念め・・・

まさかドラキー達の尻拭いをする事になるとは

後で配合生成して飼ってやる、黙って今は消されるがいい!

 

422部隊(俺たち)を・・・

ナメるな!!

 

他愛ない、DQMJ(あの頃)のほうが今の10倍は手強かっただろうに

 

・・・ん?第二形態か?

それでこそかつての宿敵・・・

 

いざ!最終決s・・・あれ?

 

なんかコア諸共凄い事に

 

 レテーナのテレポートで静寂の草原、楽園跡まで緊急撤退

 

戻って早々レテーナが語り始める

 

DQMJの世界のそのを語り始める

戦争が起こり、マザーによる移住計画が立ち上がったとの事

 

カルマッソ博士?彼は会長としてでは無く、博士としても有名だったのか

まぁ、配合装置も彼の産物だったようだし、当然と言えば当然か

 

カルマッソに侵される前に、マザーから切り離された機能中枢

レナーテ氏はマザーそのものだったわけですね

 

マザーを完全に支配した場合、レナーテ氏も消える可能性があるとのこと

 

・・・もっと高く飛べるようになるんでしょうか?

 

モノリスから最後のバーチャルコロシアムへ行くことに

 

テレジアたんと再会。これが最後となるんでしょうか・・・

 

レナーテ氏に頼めばテレジアたんに体作って貰えますかね?

 

とっとと問題を解決して頼んでみますか

 

一回戦

二回戦

三回戦

 

ずっと俺のターン

 

最後のライセンスを取得

バーチャルコロシアムもこれで終わりですね

 

アンセスからの贈り物と言い、片手でレティスを渡すレナーテ氏

レティスを大空ライドにセット・・・ね

 

去り際にテレジアたんからレテーナ氏の事を頼まれる

必ず事態を収拾して、また戻って来る事を誓うパウル隊長

 

自身の死を予見しているらしいレナーテ氏

 

いよいよ最終決戦といった所ですね

 

早速、大空ライドを設定し、静寂の草原から飛び立つパウル隊長

 

あえてのレオン・ビュブロ

なるほど、大陸から大陸まで飛び回れるわけですか

 

さて、大空を巡り、コアへと向かいたい所ですが

コアパートも終わった事ですし、今回はここまでと致しましょうか

 

もうこれ以上配合を行うのは無意味

あとは、このステータスでラスボスまで通用する事を祈るのみです

 

 

現在の422部隊

(A+55) Lv.57 エーデルワイス、シャムロック、ナーシサス

          Lv.56 ネームレス戦車

     Lv.46 エヒドナ、フックス、シャカール、ゲイレルル

(C+33) Lv.74 8名

(F+11) Lv.79 8名