こんにちは。


管理栄養士&スポーツ栄養コンディショニングアドバイザーの河内瑠璃です。






結婚する友人も増え、妊娠・出産ラッシュな今日この頃。



{8887BF43-963C-46B4-BC4C-BA61A11A2EE8}





なかなか妊娠できず、悩んでいる友人の為に女性の身体について書いていこうかなーと思います。

(見とるか知らんけど笑)






妊娠について書く前に、まず女性の身体や月経について書きます!


不妊症やPMSについてはまた今度!









子宮や卵巣などはものすごくデリケート。



本人がそんなにストレスを感じていなくても、環境の変化やショックな事があると月経が来ないことがあります。





私も上京してきてから3ヶ月、月経が来ませんでした。
そんなにストレス感じてる自覚はありませんでした

※3ヶ月以上止まってる方は病院にいきましょう!












まず、月経には2つのホルモンがすごーーーーーく関係しています!





1.エストロゲン

→女性らしくする為のホルモン
(月経後、肌の調子が良かったり、代謝が上がって痩せやすい!なんていうのはこのホルモンのおかげ)

・女性らしい丸みのある身体をつくる
・うるおいのある肌をつくる
・髪をつやつやに!


その他に、しなやかな血管をつくったり、骨を強くしたり、体内のコレステロール増加を抑えたり、自律神経にも関わります。



閉経すると、骨量が減ったり、コレステロール値が上がるのはこのホルモンが出なくなるせいです!!

閉経する前から食事気をつけておくべき!







2.プロゲステロン

→妊娠を継続させるためのホルモン

・基礎体温を上げる
(卵を温める雌鶏のイメージ!)
基礎体温が上がる(排卵してから月経が始まる)期間はプロゲステロンが優位。

・眠気

・水分を溜め込む
  →これが生理前むくんだり、便秘(腸壁もむくんで蠕動運動がしにくくなるため)が起こりやすい原因。









この2つのホルモンによって月経が起こります。




生理前や後、時期によって優位になるホルモンが変わって来ます!





まず、排卵(卵巣から卵子が出てくる)して14日後に生理がきます。

(これは全員14日と決まっているそうです!月経から排卵日までの期間に個人差があるので、周期は人によって違うんです。)




これは今度書きますが、妊娠を狙うなら排卵日じゃ遅いです!
2日前です!!!










まずやってほしいこと。




女性のみなさん、基礎体温をつけていますか?




妊娠を望んでいてもいなくても、排卵しているかが分かります。



自分の身体のことは自分で分からないとね!!!!





体温計買って!



私、ケチって安い体温計買ったら温度が出るまでの時間がかかって二度寝しちゃうから、20秒とかで分かる温度計がオススメです。



口に温度計突っ込んだまま眠っちゃうから。




基礎体温の測り方は調べたらすぐ出てきます。こちら参考までに。




次回はPMS(月経前症候群)について書こうかな。




じゃあの。




 
{36CCCCD1-4AF6-48D0-ACE6-B706ECCF212A}

 

 

 

 

 

 

◇食事でなりたい自分に!

個別セッション  

→初回1時間3000円

(現在特別価格で実施中)

 

 

 

◇栄養サポート×写真撮影

3ヶ月サポート。サポート終了時に写真撮影を行います。

     結婚(結婚式)を控えた方に向け、ダイエットサポート、妊娠、子育てにも役立つ食生活サポートを行います。そして、素敵な姿を写真に残しませんか?

     スポーツをがんばる方、パフォーマンスしたい、2ヶ月後に試合がある、身体の不調を治したい...などお悩み解決します。

(例:2ヶ月後に試合があるので、パフォーマンスアップしたい!→その試合の当日orサポート終了時に写真撮影)

 

 

◇お問い合わせはこちら

お気軽にお問い合わせください^ ^