地震から2ヶ月の熊本に hashimoto | 大阪、堀江の美容室bo:rlのスタッフblog

大阪、堀江の美容室bo:rlのスタッフblog

https://www.borlhair.com
大阪、心斎橋、堀江、サロン.....bo:rl

五回目となる美容ボランティア


bo:rlから、橋本、井上と


行かせていただきました。


熊本震災から2ヶ月。


大阪ではニュースで


見かけることもめっきり少なく、


だいぶ落ち着きを取り戻して


来たのかと思ってました。



しかし、被災地に入ると


目に飛び込んできたのは


斜めに傾いたままの電柱。


ボッコボコになったアスファルト。



屋根瓦が落ちてブルーシートで


雨漏りを防いでいる家々。


避難所ではダンボールで


仕切られた部屋。


外に設けられた仮設のトイレ。


2ヶ月経った、今でも


震災直後と変わってない現状。



むしろ2ヶ月が過ぎ


プライベートが確保しづらい


避難所生活では、精神的にも


肉体的にも相当な負担だと


思います。



そんな中、僕達美容師は


ドライシャンプーを使った


ヘッドスパとマッサージで


束の間でもリラックスして


頂けたらとさせていただきました。


お店が被災し復興に向け


頑張ってる美容師さんや、


毎週休みの日に避難所に


通っている美容師さん。


仕事を終えて時間の空いた夜に


避難所に通われる美容師さん。


他府県から物資を車パンパンに


持って来られる美容師さん。


「1人じゃ怖くて何も


出来ないけど何かしたい」


そんな優しさの想いが繋ぎあい、


今回も約20人ほどの美容師が


集まっていました。


そんな方たちと今回4カ所の


避難所を回らせてもらい、


僕も約40人の方達の


ヘッドマッサージを


させて頂きました。



マッサージしながらの


お話の中で、前にやって


もらって、気持ち良かったから


っと言って来ていただき


「今度はいつ来てくれる?」 


っと、とても嬉しい


お言葉を頂きました。


いろんな方が参加しながら


継続出来ている事と、


それを楽しみにしてもらって


いる事を感じながら、復興は


時間がかかると実際行って


みて感じました。



夜は道の駅で車中泊。

熊本や宮崎の美容師さん達と

鍋を囲んで震災直後のお話や

今どんな現状なのか、

これからどうしていこうかという

真剣な話から

美容の仕事話で盛り上がり

気がつけば深夜2時過ぎ、、

お店が被災された方が

(久しぶりに美容の話を出来て

とても楽しかった)と

言われたのがとても印象深く残ってます。

僕は普通に仕事を出来てる環境を

ありがたいと思わなければいけない。

改めて気付かされます。




被災された方々が安心して


過ごせる日が1日でも


早く訪れる事を願います。


この活動を支援、応援して


いただいてる皆様に


お礼申し上げます。



本当にありがとうございます。

また熊本行きます!