【2023年2月総括】
2月は怒涛の落語会ラッシュでレビューがほとんど書けずに終わりました。忘備録を兼ねて演目だけ挙げておきます。印象に残った高座は寸評します。

1日 すがも巣ごもり寄席vol. 399@西巣鴨スタジオフォー
一、猫と金魚 だいえい(初遭遇)
一、親子酒 遊かり
一、悋気の独楽 昇市



3日 ワンコイン寄席@神田連雀亭
一、大岡政談〜縛られ地蔵 いちか
一、高砂や 吉緑
一、最後の晩餐 一刀


10日 雷蔵八百夜第441夜@お江戸日本橋亭
一、壺算 晴太
一、宮戸川 風子
一、蒟蒻問答 雷蔵
基本そのままなのにツボではキチンと面白い。要は「よくできた噺を大家が演れば面白い」ということ。基本は蒟蒻屋が江戸で鳴らした元俠客という林家の型。
お仲入り
一、引越しの夢 雷蔵
これは上方の「口入屋」の方が山場が多く面白いので、雷蔵師をもってしてもあまりピンとこなかった。


14日 三遊亭遊雀独演会「遊雀ひとり」@新宿道楽亭
一、不動坊
一、猫の災難
お仲入り
一、御神酒徳利(全)
1月のテイトでの独演会は志ん朝トリビュート(大工調べ、崇徳院、三枚起請)だったが、今回はさしづめ「五代目小さんトリビュート」柳家のいえの芸に遊雀師匠独自の工夫が加わって三席とも唯一無二の遊雀ワールド。


15日 すがも巣ごもり寄席vol.401@西巣鴨スタジオフォー
一、真田小僧 歌彦
一、権助提灯 一花
一、寛永宮本武蔵伝〜吉岡治太夫 松麻呂
巣ごもり初登場。松鯉先生の門下だがほとんど伯山のコピー。細かいところまで伯山だが伯山より姿勢がいいので侍らしく見える。今後の熟成に期待。



19日はダブルヘッダー
①梶原日曜寄席@梶原いろは亭
一、鈴ヶ森 兼矢
一、蒟蒻問答 歌扇
一、出世太閤記〜長短槍試合 いちか
お仲入り
一、算段の平兵衛 喬介
江戸落語に講釈に上方落語とバラエティ豊富な会でした。中ではいちかさんの太閤記が太閤さんが活き活きとして闊達でした。



②風子の落語八百席@お江戸両国亭
一、悋気の独楽 風子
一、堀の内 風子
お仲入り
一、オペラ座の道化師 みま
オペラの名曲をネタにいろいろなパフォーマンスを見せる。歌はちゃんとお勉強しているのがわかる。
一、子別れ(下) 風子
最近のこの会では近い将来の真打昇進に向けてトリネタや持ちネタの棚卸しをやっています。今回はトリネタ=子別れ(下)、棚卸し=堀の内


20日 四派五年未満@ミュージックテイト西新宿
一、片棒 うぃん
一、短命 成幸
お仲入り
一、初天神 鳳月
一、駆け込み寺 一花
今年からスタートした新企画。前半の二人は立川だが成幸さんは談幸師が芸協移籍後の入門なので純芸協。鳳月、一花は春に二つ目丸5年になるので最後の出演。一花さんの「駆け込み寺」は大師匠五代目柳朝がたった一度だけ演ってお蔵入りした幻の擬古典新作、遺品の中から某師匠が台本を掘り出して五代目柳朝一門で最近手掛ける人が増えたそう。



23日 しのばず寄席@お江戸上野広小路亭
一、子ほめ こと馬
一、出世太閤記〜間違いの婚礼 貞奈
マクラで今日未明に婚姻届を出して結婚したことを報告。結婚後初高座ということで秀吉とねねの馴れ初めの一席
一、あくび指南 志らべ
一、コント 週刊少年ハート
一、むすびな A太郎
なかなか座らない出とその後の「撮影会」で肝心の噺が全く印象に残らない。もういい加減止めてはどうか。
お仲入り
一、自転車水滸伝〜ペダルとサドル 玉川太福(曲師:玉川みね子)
一、ヴァイオリン漫談 マグナム小林
一、らくだ(全) 遊雀
寄席ではあまり演らないけど、今日は時間があるから…ということでまさかの「らくだ」完演。もう圧巻でした。


24日もダブルヘッダー。ここから28日まですべて女性芸人の高座。男性は浪花節の曲師と26日の前座だけ。
①新鋭女流花便り寄席vol.363@お江戸上野広小路亭
一、子ほめ 幸路
一、真田小僧 こと馬
一、妲己のお百〜十万坪の亭主殺し 陽乃丸(ひのまる)
一、谷文晁名画の虎 凌天
一、介護漫談 メイミ
一、二孝女物語 貞弥
お仲入り
一、木村の梅 富士綾那(曲師:沢村博喜)
一、紙入れ 遊かり
一、俗曲 芝裕
一、水戸黄門記〜雲居禅師 阿久鯉


②芸協女落語家オールスターズからの10日遅れのバレンタイン@お江戸日本橋亭
一、狸賽 美よし
一、権助提灯 しん華
一、だくだく 遊七
一、紙入れ 遊かり
本当は「転宅」を演るつもりだったが、遊七さんが「だくだく」を演ったので結果広小路亭とネタがカブってしまった。終演後遊かりさんに謝られるが、面白かったから無問題。
一、雛鍔 藍馬
お仲入り
一、稽古屋 あら馬
今回は珍しくお囃子さんが入っていたので、三味線が生で入る。「色は指南の外」と「海山越えて」が合体した珍しい型。
一、宮戸川 春雨や風子
一、貧乏神 桂右團次
小佐田定雄作の擬古典新作ではなく、長屋に住み着いた貧乏神を歌や小噺や踊りで追い払う、という大喜利噺。右團次師が歌い、美よし、しん華、遊七、遊かり、藍馬が小噺、最後はあら馬、風子、右團次の三人の「かっぽれ」でめでたく貧乏神が追い出されて終演。
一、エンディングトーク&撮影タイム 全員


26日 梶原日曜寄席@梶原いろは亭
一、芋俵 幸弥
一、一目上り 雛菊
一、しの字嫌い 佑輔
昨年末の勉強会でネタおろししたばかりだが、格段によくなってました。これぞまさしく「好きこそ物の上手なれ」
一、水戸黄門記〜湊川建碑 こなぎ
お仲入り
一、茶の湯 遊七
一、漫才 ニックス
一、厩火事 律歌

28日 落語ガールズ定期公演@ミュージックテイト西新宿
一、真田小僧 風子
一、ロック根問 つくし
一、匙かげん 柳家花ごめ
花ごめさんも真打カウントダウンに入っていよいよエンジンがかかってきました。じっくり聴かせる「匙かげん」、上々吉です。

2月のMVP:
(真打)
三遊亭遊雀「らくだ」23日広小路亭「しのばず寄席」
(二つ目)
春風亭一花「駆け込み寺」20日テイト「四派五年未満」
古今亭佑輔「しの字嫌い」26日いろは亭「梶原日曜寄席」
柳家花ごめ「匙かげん」28日テイト「落語ガールズ定期公演」
(講釈)
田辺いちか「出世太閤記〜長短槍試合」19日いろは亭「梶原日曜寄席」
一龍斎貞奈「出世太閤記〜間違いの婚礼」23日広小路亭「しのばず寄席」
(色物)
週刊少年ハート「コント」23日広小路亭「しのばず寄席」