直売日だ〜❗️ | にしもとさんちのハウス日記

にしもとさんちのハウス日記

滋賀県甲賀市水口町にてハウスで野菜をつくってます^ ^春はトマト、秋はきゅうり、その他色々と野菜作ってます!記録の様な日記の様なブログです

おはようございます❗️

最近朝が寒いですね〜

ここんとこずっと3度や6度・・

気が引き締まる〜


さてさて

今日はハウス前での直売日❗️

5月5日子どもの日ですね〜

13時からハウス前にて直売を行います❗️

やっぱりGWだから❓

ご近所さんよりちょっと遠くのお客さんが多いです

でも、久々だからゆっくりお話しニコニコ

屋外のテントだから安全だね❗️


さて、気になるトマトですが〜

2種類の大玉トマト

右側がサカタのタネの麗月

左側がタキイの桃太郎です

どう違うのか❓って良く聞かれますが〜

サカタの麗月は果肉が硬いです

完熟で収穫してますが、農家には扱いやすい品

ただ〜硬さがってりんごの様な硬さはないですが

普通のと比べたらちょっと硬いかな〜

味は普通に美味いです

若干ゼリーが少ないかな


タキイの桃太郎は

いろんな種類があります

うちは、ファイト、ヨーク、ネクストの三品種がありますが

ほぼ同じ感じなんで、分けてません

さて、桃太郎の味は〜

みなさんお馴染みの味

果肉も柔らかくてゼリーも多いし〜

普通に美味いです

ただ、皮が柔らかいから扱いは慎重に❗️


それと〜ミニトマトの千果です

赤とオレンジ色が植わってます

千果は皮も柔らかく、口に残りにくくて

普通に美味しい❗️

大玉トマトは野菜の美味さですが

こちらは果物の甘さに近い感じです

甘さで言うならミニトマトが断然です❗️


そんな美味しいトマトがいっぱいある直売所

良かったら遊びに来て下さい

場所は、滋賀県甲賀市水口町山

セブンイレブン、水口テクノパーク店の斜め前です

では、イチゴを収穫しよ〜ニコニコ