私は女性ボーカリストが好きでよく聴く。迫力に度肝をぬかれる。初めて腰抜かしたのは高校1年の時に渡辺美里を聴いた時かな、それからも平原綾香、アンジェラアキ、中島美嘉、小柳ゆき、椎名林檎、T字路sの伊東妙子などはまだよく聴いている。その中でもグループだがリトルグリーモンスターエナジーもよく聴く。はじめは食わず嫌いで聴かなかったが、結成のコンセプトが興味深い。各地のコンテスト荒らしのトップ女性ボーカリストを集めたらすごいグループができるんじゃないかって、でもいざ集めたらみんなトップ取ろうとしてハーモニーが生まれず酷いものだったらしい。そこで専門家がそれぞれの音質を聴き
役割を別けたらうまくハモったらしい。この話を聞いてすべてに通じるなと感じた。スポーツで言ったらサッカーに似ている。みんながエースストライカーでは強いチームはできない。トップ下でエースストライカーにピカイチの球をあげる人がいたり、長谷部のように真ん中でゲームを作る人、ディフェンスでもサイドをメインに時にはサイドから駆け上がる長友みたいな人、センターで守る吉田。すべてがうまく機能して強いチームができる。仕事や色んな企画も同じだ。私は大学の寮の役員をしたり、企画の委員をしたが、だいたい企画書を作ったり、会計、などが多かった。会社でも経理総務が多かった。自分の強みを知り、それに徹するというのもいい。ソフトバンクの今宮みたいに守備とバンドの職人。私は職人肌のアスリートが好きです。なでしこ優勝メンバーのピンポイントパスを出す宮間やディフェンスの熊谷。熊谷はいまだに現役世界トップの、センターバックだと思う。最後はスポーツに話が変わってしまいました。