私は大分県の田舎に住んでるが、小さい時はまだ、お米は農家が個人的に売ってはいけなく、一旦農協などにおさめていた。個人的に買えるようになり幼なじみの実家が山奥で棚田でお米をつくり、かけぼししていたから、あまみがあり、美味しかった。もうおじさんの体調が悪いから、たのんでないけど、うちはいまだにガスでご飯を炊いてるから、漬け物だけで、美味しかった。テレビでは電気の炊飯器で新米炊いて美味しいとレポートしていたから、最近の電気の炊飯器は進化していると言っているが、レポーターはあの棚田でできたかけぼししてできた米の美味さを知っているのかと問いたい。