「スタンドバイミー」で有名なのでベンE キングが亡くなった。よくゴールデン付近には偉大なミュージシャンの死のニュースを聞く、尾崎豊、Xジャパンのメンバーだったhide、忌野清志郎、私にとってゴールデンウィーク付近はいつも鬼門である。音楽の神様が素晴らしい才能をまだ持って行かないでください。まだ私達の元にいさせて音楽を聴かせてくださいと祈る。今の二十代の人にどんな音楽を聴くか聞いてみたら、カバー曲なんかですね。と言っていた。私達40代半ばにとってはレコードからCDへの変遷期で一曲一曲を大切にしていたし、CDと違い、アルバムもA面とB面でひっくり返すから、その時間、行為のタイミングに作り手はA面とB面に違うメッセージを込めていた。ファンの間でも見解の違いで白熱した。歌手にも自分の人生を投影していたし、何らかの答えを求めて聴いていた。だからバンドブームの80年代後半にはライブで時折死者が出ていた。決して良いことではないが、神様もう少し素晴らしいアーティストは聴かせてください。あなたには今人生を重ねることのできるもの、共感できるものはありますか?私は文学かな。