日本の捕鯨文化がききにある。年齢層に限らず年配の方は給食で嫌というほど食べたから、若い人は臭いからと好まれてない。私はうちが貧乏だったから、中曽根元首相とレーガン大統領時代の日米の交渉で牛肉が安く輸入されてくるまで家で牛肉を食べる機会はあまりなく、代わりに鯨肉をよく食べていた。竜田揚げ、生姜焼き美味しかった。娘が給食の鯨肉好きじゃないというから今の鯨肉と言われているのはイルカに近い種類の鯨だからよと言ったらびっくりしていた。調査捕鯨中止が国際裁判所ででたのは、調査捕鯨と言いながら、捕鯨当時の風習がまだやめられず、とれた鯨の一番良い肉の部位を船主や裏で回しているという。このことを調査捕鯨になっていないと外国につかれたことがあった。調査捕鯨は調査捕鯨として鯨は頭がいいから食べたらかわいそうなんて道理にあってない理由で科学的証拠を突きつけて、和食を守ってもらいたいものです。鯨肉たべるのも和食、日本の食文化です。


iPhoneからの投稿