今日は娘の中間テスト、家内は私が教える勉強法に納得がいかないらしく、ことごとく、10年前だが高校入試の家庭教師をしていたから、学校の先生よりテストの点数を上げる自信はある。
娘が地理で都市名を言ってどこの国だっけなあと独り言を言うので、アフリカじゃなかったかなあとかエジプトじゃなかったかなあとつぶやくと私がエジプトじゃなかったと独り言のように言うと家内は自分で調べた方が頭に入るよって言います。確かにそうかもしれないが、わからなくて、教えてもらったことをまとめて、それらをまた別途調べれば良い。そして教えてもらった所の傾向を見れば自分の弱点がわかる。これが家庭教師だった私の教え方だ。指導中、私もその生徒のわからなかった所は把握してるから、暗記でも系列づけて暗記させた方が得意なのか、理解しておくべきである。学校の先生の教えてくれる勉強法は教室での先生の教え方の流れを崩さない勉強法である。
iPhoneからの投稿