今朝地元のFM局のフリーペーパーが新聞折り込みで入ってあった。あなたのソングはという街かどインタビューがあって、森山直太朗のサクラや、ユーミンの卒業写真、私の誕生日である3月9日、があった。私達の年代の定番といえば、卒業は尾崎豊、斎藤由貴、え菊池桃子とあり、柏原佳恵の春なのに、おニャン子クラブのじゃあねだった。世代の違いを感じました。私は卒け業式で仰げは尊しを歌うことには、我が師の恩を感じなかったので歌うのが嫌でした。先生がおれの恩を感じろなんて日本人の謙虚さのかけらも感じない。ひねくれた中学生でした。
iPhoneからの投稿