本当に危険なのは、どっち?民主党・民団。 | 日本人だからって大和魂を持ってる訳じゃ~ね~からな!

本当に危険なのは、どっち?民主党・民団。

民主党防衛政務官「民団」団長から310万 円の問題献金が判明 NEWSポストセブン 2012年06月13日07時00分

またしても民主党政権で在日外国人からの政治献 金問題が判明した。

防衛大臣政務官の下条みつ氏が、在日本大韓民国民団の団長から、献金を受け取っていたのだ。民団は会員数50万人を数える在日韓国人などのための組織で、団長の呉公太氏は今年2月にトップに就任した。

下条氏の政治団体である「みつの会」の収支報告書を見ると、平成20年から22年まで、それぞれ、100万円、110万円、100万円、政治資金パーティへの支払いが確認できる。

いずれも呉氏が代表を務める会社名義で、代表者の名は呉本公太と記載されて いる。

これは呉氏の通名のようで、一見すると外国人からの献金とはわからないようになっているの だ。

これまでにも、前原元外務大臣は、在日韓国人から総額25万円の献金を受けていたことで大臣を辞任、野田首相、菅前首相も在日韓国人からの献金があったことが指摘されてきた。外国人からの献金は政治資金規正法により違法とされている。

外国人が国政に影響を与えるのを防ぐ、というのがその趣旨だ。パーティ券の購入は「寄付には該当しないので、外国人が買ったとしても違法にはなりません」(総務省政治資金課収支公開室)という が、その立法趣旨やこれまでの経緯からして、あまりに軽率ではないか。

ましてや呉氏は民団の団長として、今年5月に民団の代表団とともに李明博大統領を訪れ、在日韓国人 の地方選挙参政権の獲得などに向けてさらなる支援を要請するなど、政治活動に積極的に関わる人物で ある。ちなみに下条氏は、外国人参政権に賛成の立場をとっている。

下条議員に事実を確認すると、呉氏が民団団長であることを知っているとしたうえで、「寄附ではなく、飲食の対価としてご購入頂いていると理解しております。

尚、弁護士に相談の上、万一法に抵触す る恐れがある場合は返金も考えております」と回答。

また、呉氏も弁護士を通じて、「パーティ券購入は違法ではないため問題ないと考えている」と答えた。

※週刊ポスト2012年6月22日号

※※※※※※※※※※

平然と違法行為がまかり通るのね~!

結論から言えば、日本に民主党も民団も必要のないものだ。

いや百害あって一益もないということね~。

民主党議員と民団の皆様を日本から排除させる強権力が欲しいのね~!