おはようございます。
ボチボチ🅱️ダブルポイントキャンペーンの時期だというのに、相変わらず散財のギアが入らない散財診断士です。
そして昨日は、昼過ぎまで二日酔いで死んでました😂
イイ歳して朝までの🍻は、確実に翌日を1日ムダにしますね…
さて、TOKYO GENTSの方では『思い出の銘品達』と題しまして、ガジアーノアンドガーリングについての想いを適当に書いているわけです。
これをキッカケに、久々に『ガジアーノアンドガーリング』で検索して色々なHPを見ていたら、図らずもあるブツに遭遇してしまいまして😅
そうなると後は頭の中はその靴のことばかりになってしまい、どうしても現物が見たい!と思い、お店に在庫確認してから向かった先はといいますと…
ユニオンワークス銀座店です。
あの『俺のダンディズム』の撮影でも使われた、かなり雰囲気のあるビルの1階にお店を構えております。
ユニオンワークスといえば渋谷店にはたまに行きますが、銀座店に訪問したのはまだ数回程度。
今回の気になるブツの取り扱いは、ココ銀座店と新宿店のみなんですよね〜
入店するや、目的のブツはすぐに見つかりました。
ユニオンワークスが2017年末より、3種類のガジアーノを取り扱い始めたことを、偶然にもユニオンワークスのブログで見つけてしまいまして、その中でワタクシの琴線にこれでもか!と触れた一足が…
コレです。
このチェルシーⅡ、中川さんがガジアーノの既存の3つのデザインからいいとこ取りしたユニオンワークスの別注モデルなんです!
このイミテーションのシューレース仕様、以前にユニオンワークス渋谷店でアンソニークレバリーの似たようなモデルを見て以来、気になって気になって仕方がなかったんですよね〜
(その時はサイズが合わず断念、コッチを逝く)
まさかイミテーションをガジアーノに別注をかけてくれるなんて…
ユニオンワークス、渋すぎます!!
別名レイジーマンシューズ。
そう、訳せば『ものぐさ靴』。
横着なワタクシにはまさにどんぴしゃりな、ハッタリサイドエラスティックです。
しかしここでちょっとした問題が発生…
ワタクシの通常のガジアーノのサイズは全てDの6ハーフ。
一方で、この別注チェルシーⅡのウィズは全てE。
そして6ハーフは既に売り切れ。
それはお店に逝く前から分かってはいたのですが、それでも敢えて訪問した理由があるんですね〜
その理由については次回にでも…