こんにちは〜
ラティーノのダブルに、ボレッリのシャンブレー、ジェルマーノのバーズアイパンツ、ガジアーノの
ラティーノにしては、そこまで高くないんですよね〜
後半は流しました…😂
訳あって、仕事納めの翌朝というか、飲んで帰宅後の数時間後に這いつくばりながら、この撮影場所にたどり着いた散財診断士です。
ラティーノのダブルに、ボレッリのシャンブレー、ジェルマーノのバーズアイパンツ、ガジアーノの
写ってはいませんが、二日酔いで顔面はむくみまくってます^^;
さて、2017年も今日が最後。
備忘録の意味も含めて、ムダに2017年の散財を振り返ってみたいと思います。
毎年反省を繰り返しますが全くもって進歩はありません^^;
ハッ?今年はボルゾネッラのウエスタンラリアットからスタートしたのでした。
このあたりは、もはや記憶にありません…
こちらのストールも記憶には…
毎年買い足している、グランサッソのニットジレ。
暖かいうえに、即席でスリーピースを演出できますので重宝しております。
どこのミルかマーチャントの生地かも分からない、佐藤テーラーでオーダーしたグレンチェックのジャケット。
ここから春夏モノ、スタートはスティレラティーノのダブル。
ラペルのデザインに虜にされてます…
プライベート何とかのサファリジャケット。
テラコッタが刺さりましたね。
ワタクシ、保有しているシャツの柄はストライプ系が殆どなわけですが、ブリッラのタブカラーも新鮮でした。
エロネストのグレンチェックジレ。
コストパフォーマンスが高いレミレリーフのヘンリーネック。
やっぱり今季も鉄板だったフランコバッシのペイズリー。
必ず毎季購入しているブランドの1つでしょうか。
サイズもジャスト過ぎたので追加購入したレミレリーフ。
ユニスメドレー、もとい本家ジョンスメドレーの鉄板アイテムニットポロ。
来年もユニクロ得意のパク◯は炸裂するのでしょうか??
佐藤テーラーでは初の春夏スーツは、これまた初のウィリアムハルステッドのモヘアで。
ほぼ毎年買い足しているリビエラ。
やはり敬愛する勝俣州和STYLEには欠かせないアイテムの1つであります。
スティレラティーノのレギュラーカラーのリネンシャツ。
ラティーノにしては、そこまで高くないんですよね〜
数年振りに購入したインテックスのスラックスもワンプリーツ…😅
洗い晒しで履けるので使い勝手はイイですね〜
ゴローズを通るとやや物足りないカモですね…
何だかんだ使い勝手が良いオリアンのシャンブレー。
昔からお世話になっております。
ビームスエフオリジナルのニットポロですが、選択するとサイズがかなり縮むので要注意です。
また買い足しましたね…😂
初のティントリアマッティ、地味な色です。
今季の勝俣州和STYLE補強アイテムは、ラルパン。
同時にお願いした、佐藤テーラーの春夏ジャケット。
イートーマスと、皆んな大好きオフェルラで。
ここから2017秋冬、スタートはエンメティのスエードジレ。
思えば今年の秋冬は殆どプロパー価格…😂
初のジョンコンフォート、ズリータイ。
入手が大変でした、メッチャ売れたと思われるAD&Cのポケチ。
冒頭のラティーノのキャメルダブル😍
久しぶりにスカーフを。
2017年AWのトレンド?、ジョンスメドレーのモックネック。
今季バカの1つおぼえて逝きまくったマリアサンタンジェロのニシンの骨。
同じく、タリアトーレのニシンの骨。
やっぱりニシンの骨、ポーター&ハーディングを佐藤テーラーで初のダブル。
絶賛価格高騰中のジェルマーノの鳥の目パンツ。
地味に重宝してます。
グランサッソのモックネック。
ネイビーのグランサッソに合わせるためにボルドーのスカーフを。
ビームスエフオリジナルのスーツは、2インプリーツのベルトレス、かなり気に入りました😍
ユニクロ、ヒートテックまでニシンの骨…
エレディキャリーニのズリーチーフ、重宝します。
ストラスブルゴのファミリーセールでお得にゲット。
カノニコで作った佐藤テーラーの秋冬。
そして西へ向かいます。
今年1年、しょーもないこの備忘録ブログを読んで頂きましでどうもありがとうございました〜
2018SSの季節までは賢者タイム突入となるため、更新頻度が大幅に落ちると思いますが、新年早々に、新たなる仕込みも始める予定です。
皆さま、良いお年をお迎えください‼️