明日から6月です!

ランキングが大きく変わりますのでクリックお願いします!

人気ブログランキング旅行部門にエントリー中



昨日から私は日本三大名湯のひとつ、群馬県・草津温泉に


来ています!もちろん仕事です!




「草津いいとこ一度はおいで」で知られる草津は


古くから日本の歴史に登場する温泉で、1800年前より開湯


されていたとされます。また源頼朝や武田信玄などの武将や


小林一茶、志賀直哉などもここの温泉を好んで入浴したと言


われいます。


この草津温泉がなぜ日本三大名湯なのか?


その理由は、


1、自然湧出泉として日本一であること。


 なんと!毎分36000リットルの温泉が惜しみなく湧き出て


 いるのです!(なんかもったいない気が・・・・)


2、源泉かけ流しの天然温泉であること。


 湯畑周辺の温泉旅館はどこも源泉かけ流しなのです!


 (但し、外周の旅館ホテルは違う源泉です)


3、強力な殺菌力を誇る温泉です!


ここの泉質は硫黄がこく酸度が濃いことで有名です。


なんと1円玉を1週間で溶かすほどの強さなのです!




先週の箱根の報告もまだ終わってませんが、


先に草津からお届けしました!




宿泊プラン情報が掲載中です!


旅行情報サイト旅おく.com

旅行の割引きいっぱい!旅おく会員募集中!