最近、三鷹にある実家で両親と一緒に住んでいます。
朝から晩まで顔を合わすと「仕事はどうなんだ!うまくいっているのか!」とやたらにうるさい。
うちの親父は今年で67歳。
定年まで勤めた会社を退職し、悠々自適の日々を過ごしている。
そんな親父が朝からそわそわしていた。
たまたま家に早く帰ると、7時半からテレビに出るから見てくれといって聞かない。
裏番組の爆笑問題の「太田光が総理大臣になったら」を心待ちにしていた
おふくろの言うことなど全然聞かない。
テレビに出る?????
うちの親父はもともとテレビ局のプロデューサーでした。
NHKという硬い放送局でありながら、音楽番組の制作をしていた人間である。
僕が中学生ぐらいの頃は、ちょうどレッツゴーヤングとうい歌謡番組を
担当していたので松田聖子、小泉今日子、中森明菜など、まさに
その世代のアイドルと仕事をしており、立場的に直筆のサインや
レコードなどねだれば簡単に持って帰ってきてくれた。
中学生の頃はそれがちょっとした自慢だった。
その親父も67歳。音楽畑で仕事してきたせいか最近、耳が遠くなり、
すっかりおじいちゃん化している。
その親父が駆け出しのころアシスタントプロデューサーとしてたずさわった
番組「夢で逢いましょう」を紹介するというのだ。
先週からBS2で始まった「お宝チャンネル」という番組です。
皆さん「夢で逢いましょう」って知ってます?
多分、20代、30代の人は知らないと思います。
日本のテレビ史上、初のバラエティー番組だそうです。
もちろん昔の画像はすべて白黒です。
その番組の紹介をする中で、当時のスタッフ数人のコメントが
数分流れました。
うちの親父の出番は、わずか20秒ぐらいでした。
話に聞くと「30分ぐらいしゃべったのに、9割がたカットされた」とのことです。
わずか30分の番組でした。
番組が終了後、ビデオにとっていたものを
その日は何度も何度も見ていました。
最近やっとランキングがあがってきました。皆様のおかげです。
もっと上位を狙いたいのでクリックよろしくお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓