Hello!

暑い暑い!昨日はクーラーつけました滝汗

扇風機じゃ足りませんでしたアセアセ

夏が来ますねひまわり

 

波浮き輪金魚波浮き輪金魚波浮き輪金魚カキ氷カキ氷カキ氷

 

先月末より、全5回の

大人初級者向けの英会話レッスンの講師をしております。

 

英会話・・・

みなさん色々な思いをもってご参加いただいているのですが、

ざっと一言でいうと

「どきどきするー!!アセアセ

そんなような感じがあるみたいです。

 

真顔「なんて言ったら良いか… ドキドキしちゃう」

滝汗「急に英会話する場面になると、ドキドキする」

もやもや「どのように英語を組み立てたら良いか考えてしまう!」

 

私にもよくあるあるあるですくちびる

 

日本にいたら、いつどこで英語を使う場面に遭遇するかなんて

誰も予想なんてできませんよね。

 

これは英語のみならず、他の言葉においても

伝える気持ちで、相手にはわかってもらえると思うんです。

 

その時に必要なのは、言語力よりも

ウインク表情

ニコニコ声のトーン

が、鍵カギになるんじゃないかな。

 

例えばいくら英語ができても、

表情は暗いし、声のトーンも何となくどよーん真顔としていたら、

相手にはどのように伝わるでしょう?

私は、あまり良い気持ちはしませんゲッソリ

「聞かなきゃよかったキョロキョロ」って思うはず。

 

英語をきれいに並べてしっかりと正確な言葉でないと

伝わらないわけではないので、コミュニケーションをする上では

 

表情、声のトーンのみならず、ジェスチャー、筆談、絵に描いてみる等

といった方法を取り入れて交流ことができますウインク

 

伝わる。伝わらない。のには、何か理由がある1つは、

英語力の問題だけではないと思います。

表情が硬くなっていませんか?下を向いてばかりいませんか?

 

あとは、勇気ですよね筋肉 一歩前へ!出てみませんかウインク