新年度が始まる&髪の毛悩み | 闘病のらりくらり (肺せん癌ステージⅣ)

闘病のらりくらり (肺せん癌ステージⅣ)

肺腺癌の治療中。
2018年10月から一次治療タグリッソ
2024年8月から二次治療ABCP療法


【治療歴】
☆2018年10月  肺腺癌ステージ4と診断される。
胸椎、脳、リンパ節に転移あり。骨折寸前のため骨転移部の固定手術後に放射線治療10回
2018年11月  EGFR遺伝子変異のため分子標的薬のタグリッソ80mg服用開始。
2022年3月  腰椎に転移。放射線治療5回
2023年10月 腰椎に転移。放射線治療5回
☆2024年7月  胸椎、肋骨に転移。放射線治療10回
☆2024年8月  タグリッソ終了(5年9か月)
                          二次治療ABCP療法開始
☆2025年1月  ABCP療法4クール後にAB維持療法開始


多肉ちゃんの花が咲いた!

咲くとはしらなかったので嬉しい😆




明日から4月。新年度が始まる。

早い!としか言いようがない。


「先のことは誰もわからないから、

これからも仕事は続けたらよい」

といってくれた理解ある上司は

やはり異動で去ってしまった。


抗がん剤の初回でヨレヨレになり

もうこのまま辞めた方がよいかも、

と弱気になっていた入院中の私に

退院して復帰するまで待つから

そんなことはまだ考えなくてよいと

いってくれた上司。


いい人だよね!?

でもね、、


喫煙者なんだわ😩


タバコを吸ったこともない部下が

肺で病んでいるというのに

いまだに吸い続けていらっしゃる。


ずーっとモヤモヤしていたので

お世話にはなったものの

最後の挨拶の時に

「タバコは控えめにしてください!」

と言ってもーた。

本当は止めろ~と言いたかったけど…

もう明日から会わないしね口笛



もう会わない人といえば、

本日付けで退職の方がいて

まぁまぁな至近距離でご挨拶をして

その後にトイレに行って

ふと鏡をみたら

鼻水がカピカピになったブツが

鼻からのぞいているじゃないの!!

ショック滝汗


鼻毛がのぞいてるおじさんはいるけど

鼻ク○がのぞいてるおばさんって

どうよ!?

昭和の小学生男児みたい。


気付かれちゃったかな。。。

こんにちはー!してる鼻○ソに。


ま、もう会わないからいいか。

強く生きていこうニヤニヤ




去年移植した途端に枯れた
スノーフレークも咲いた♪




令和7年が始まった1月に

今年はこれして、あれして、と

ゆるく目標たてていたけど

ほぼほぼ進んでいなくて

じゃあ新年度までには進めて……と

思っていたけどそうもいかず。

意志の弱い自分がいやになる😩


その目標の一つが筋トレ!

先日、アスレチックジムの無料体験に行き

病気で身体が固くなって

腰が伸びないのでどうしたらよいか

運動指導員に相談してみた。


私がストレッチをしてる様子を見て

股関節と肩回りが固くなっているから

そこをほぐしましょうと指導員は

効果的なストレッチを教えてくれた。

相談したのは腰のことなのに

そこはスルーなのねチーン


マシンで筋トレする前に

まずはストレッチで可動域を広げないと

筋をいためますと言われた。


ストレッチって効果がすぐに出なくて

ダイエットのように数字で計れないし

筋トレのように筋肉もつかない。

だからこそ続けるモチベーションを

保つのが難しいらしく

飽き性の私には持続が難しい。


目に見える効果はないから

今日はしっかり全メニューをこなした、

今日はベッド上で股関節をゆるめた、

今日はストレッチポールに長くのった、

とか、毎日何か一つすることにしよう。


ま、キリがいいので

明日からにしようかなニヤニヤ



ストレッチポールはつねにスタンバイ!




最近の髪について悩みがある。


脱毛の副作用が終わって3か月。

髪の毛はまぁまぁ順調に伸びている。

ベリーベリーショートってことで

ウィッグなしでいけないこともない。

サイドがちょっと薄いけど。


でも、なぜなのでしょう

前髪は白髪多めのちょいうねり系。

後髪は黒髪多めで毛先がチリチリ毛。


なぜか前と後で色も毛質も違う。

顔の右と左で性別や人格が違う

というアニメが昔昔にあったけど

私の場合は前と後で違う。

なんでだ!?


後の毛のチリチリが

ウィッグからのぞかないように

ちょっと剃ってもらった。


ビフォー⬇️



アフター⬇️



え?  どこが違うって?

あまり違わないように見えるけど

自分的にはさわるとスッキリ。






前髪の白髪は顔に沿うように伸びてる。

眉尻にせまるほど伸びてきて

なんつーか、猿🐵っぽい。

こんなに髪の毛が内側に向かって

生えていたっけ?と思うけど

そういえば抗がん剤をする前は

心なしか生え際が後退気味だった

ことを思い出した。


あれは年齢によるものだと思ってたけど

タグリッソの影響だったのか!?

パクリタキセルで一度つるっぱげに

なったことでリセットされ

生え際の髪の毛が戻ってきたのかも。

だとしたらラッキー!


だけど

この生え際やもみあげ部分が

めちゃくちゃ白髪なので

ウィッグからのぞくと大変困る。



仕事用のウィッグ姿⬇️






ひとたび前髪をはぐると
白髪まるみえ~!
⬇️


風がふわぁっと吹くと
あわやまるみえになるので
仕事の時に外にでるときは
前髪を押さえながら歩いている。

のぞいちゃう白髪を剃りたい
気分にもなるけど
せっかく生えてるので育てたいし。

自然に染まるトリートメントを
早急に買って何とかせねば!
どれを買うか迷うな~🌀🌀
頭皮に優しく、徐々に茶色に、
というか金色にならないかな。

はげても、生えても、
髪の悩みは尽きないお年頃です照れ