【治療歴】
☆2018年10月 肺腺癌ステージ4と診断される。
胸椎、脳、リンパ節に転移あり。骨折寸前のため骨転移部の固定手術後に放射線治療10回
☆2018年11月 EGFR遺伝子変異のため分子標的薬のタグリッソ80mg服用開始。
☆2022年3月 腰椎に転移。放射線治療5回
☆2023年10月 腰椎に転移。放射線治療5回
☆2024年7月 胸椎、肋骨に転移。放射線治療10回
☆2024年8月 タグリッソ終了(5年9か月)
二次治療ABCP療法開始
9連休後の仕事はめちゃくちゃ暇で
あと3日くらい休んでも
全然困らないくらいやることなし😅
でも出勤しないとお金にならないので
とりあえず行くけどねー。
100均のSeriaで買った極細の
カチューシャを
仕事始めの月曜につけてみた。
なかなかいい感じ!
ウィッグの浮く感じがおさえられる。
と思ってたら、
火曜にもう失くした😭
ちょっと早すぎない?
たった1日しかもたなかったのつらっ。
たとえ110円だとしてももったいない。
通勤時はヘルメットかぶるから
バッグに入れていったのに
職場のトイレでつけようとしたら
ない、ない、なーーーい😭
どこで落としたのかわからない。
初詣のおみくじによると
失物は、「出にくし」とある。
はい、あきらめまーす🤷
先月、新しく帽子を買った。
つばが大きく、深くかぶれる
キャスケットタイプ。
耳もすっぽり隠れるゆるゆるなサイズ。
ウィッグを何もつけなくても
深くかぶっていれば
前も後ろも何とかなる。
なので、サッとお出かけするのに
今一番利用しているかも。
失敗だったのは、初詣の時に
この帽子だけで出かけたこと。
鳥居をくぐる時も、参拝する時も
帽子を脱ぐことができなくて
礼儀知らずでごめんなさい

って感じで肩身が狭かったわ。
前回の4クール目を投与した後から
脱毛がグンと進んだ。
頭の白髪ポヨポヨに関しても
気持ち減ってさみしくなってきた。
でも、今さら頭は気にはならない。
気になるのは眉毛とまつ毛!
眉毛も日に日に抜けていき
今残っているのは眉頭から3cmくらいが
なんとかうっすらとある。
眉尻あたりは何の毛もない。
うっすい麻呂眉の状態

眉毛を描くときは眉尻からが基本
だと思うのだけど
本来ここに毛がないと描きにくいはず。
なんだけども、
まだ眉毛がある時に
ここが私の眉尻だなってところに
うまい具合にシミがあることに
気がついた。
それがちょうどよい目印になって
ガイドラインがさっと引ける。
両目ともにちょうどよい場所に
シミがあるとは!
でかしたよ、シミ!!
とはいえ、色素沈着やら肝斑やらで
あちこちにシミがあるお肌なので
たまたまシミがある!というより
たくさんある中でその場所にもある、
という感じではあるけれど
大変に役に立っているのが現実。
眉毛は何とか描けているけど
お手上げなのはまつ毛。
これも日に日に抜けていって
もうほぼまつ毛は抜けてしまった。
つけまつ毛にも挑戦してみたけど
ぜーんぜんうまく出来なくて断念。
100均で買ったギャルみたいな
つけまつ毛はムダになった…。
頭がおじいちゃんなのに
ギャルになろうとしたのが間違い

まつ毛がないとぬぺ~っとした
目元になるので
アイライナーでくっきりさせるけど
すぐにとれて消えてしまうんだよねー。
なぜなら、涙目がひどいから。
これってまつ毛がないからなのかな。
普段は大丈夫なんだけども
自転車に乗ってると涙があふれてきて
うるうるしながら通勤している。
最近はもう涙が頬をつたうようになり
涙を流しながらチャリ漕いでる
変なおばさんと化している😭😭
しかも左目ばっかり。
てことで、"号泣しても崩れない"という
ウォータープルーフのアイライナーを
ドラッグストアで買った。
号泣しても?って、ほんまかいな!?
ためしに使ってみよ。
使ってみてよければ共有したい♪
使って良かったものといえば
100均で売っているシリコンの
フェイスマスクが優れものだった
毎晩しているフェイスパックの上に
お面のように付けるマスクで
今の私がつけると
スケキヨ感が増し増しになる。
上からつけることでパックのエキスが
よりピターっと密着するし
外側が乾燥しにくいから
パックする時間が少し長めになる。
何度も使いまわせるのでコスパ良し!
洗顔後は使い捨てフェイスタオルが
なかなか便利でやめられない。
タオルの使い捨てなんてもったいない!
って思ってた。
タオルといっても
見た目はまるでキッチンペーパー。
ビショビショの顔を拭くには
ちょっと小さくな~い?
って思って使いはじめて早数ヶ月。
タオルを使い回すことなく
毎回清潔な状態のもので拭くのは
お肌にもいいし、洗濯物も減る。
使い捨ての気軽さ、清潔さに加えて
顔拭いた後は洗面台や排水口の
掃除に使ってからポイできるので
毎朝洗面台を掃除する習慣もでき
総合的に考えてコスパも悪くない👍️
さて、明日は今年初の通院日で
ABCP療法5クール目を投与予定。
頼むよ、白血球よ。
あと虫垂炎のことも
どうするか聞いてこなくちゃねー。