桜の花見の前に、梅の花見! | 闘病のらりくらり (肺せん癌ステージⅣ)

闘病のらりくらり (肺せん癌ステージⅣ)

肺腺癌の治療中。
2018年10月から一次治療タグリッソ
2024年8月から二次治療ABCP療法

★肺せん癌  ステージⅣ
    2018年11月から治療開始
    ファーストライン
    タグリッソ服用1594日目(4年4か月)

☆最近の症状
   ・下痢(週に2~3回程度)  
   ・爪割れ 、指先割れ
   ・足がつる
   ・たまに腰痛
   ・鼻がぐしゅぐしゅする  ←NEW






梅園にいったので梅の写真でも
アップしよ~と3月初旬に思ってたのに
すっかり桜の季節になっちゃった。
気がつくと、来週はもう4月!
今年も4分の1が終わるびっくり


体調の大きな変化はなくて
相変わらずの症状ばかりだったのに
2週間くらい前から、新たに加わった。
急に、鼻がムズムズする。
ちーんって咬んでみたら鼻血がでてた。
あぁ、これタグリッソの副作用かな、
久しぶりに鼻血でたなぁと思ってたけど
一向に鼻がスッキリとはしなくて
ぐしゅぐしゅする。
噛むと血が混じってることばかり。
時には、くしゃみもでる。
ん?  喉も痛い。

え!? これってひよっとして、、
いい歳をして、花粉症デビュー!?
そんな、まさかーー😱

大人になって花粉症になる話、
よく聞きはするけど
自分には関係ないと思ってたのに。
春先にグジュグジュしてる人見ると
お気の毒だなぁ…とおもいながらも
他人事だったのに。

まだ認めたくはなくて
病院で検査もしてないし、
薬も飲んでないけど
なんとなく当確かも。

この土日は微熱が出て、
ひよっとして流行りの病のほう?
と思ってはみたけどすぐに平熱に。
結局、花粉症からの風邪っぽい。

今日は友達とお花見予定だったけど
こんな体調なのでキャンセル。
雨でも出掛けようとしてたのにーー。

桜の見頃と、それぞれの予定を
合わせるのって難しい。
毎年、そんなこと言ってるかも。
次の週末はまた天気が怪しいので
平日の仕事終わりに見に行こうかな。

桜の花見は予定たたずだけど、
月初にいった梅の花見は
さいっこーに良い天気だった。








去年はイチゴ狩り&梅園を楽しんだけど
イチゴ狩りしちゃうとお腹いっぱいで
ランチやお茶まではきつかったので
今年はまず最初にイチゴ農園に行き
朝摘みイチゴを買って梅園で食べる
という流れにしたので正解!
その後、ランチもケーキも楽しめたわ🤭
写真ないけど。


別の日に食べたカレーやお茶
⬇️



家を新築して一年以上、
やっとのことで外構に手をつける。
家だけで予想以上に費用がかかり
外回りを整える余力がなかった。

でも夏になると草ボーボーのとこを
ちゃんと土間工事したいし
花壇もちゃんと作りたい。
今はまってるクリスマスローズの
鉢を飾ったり、地植えに移したり
この春こそは園芸に力いれたい!


グリーンの花びらが可愛い

クリスマスローズ



畑にできる柑橘類。

すっぱいけど美味しい


やっと工事の日程決まったので
今年のGWは苗や木を買ってきて
自宅で楽しむかー。
どこも人出がすごそうで、
遠出する勇気がでなくて😖




↑リニューアルした岡山城にも行った。
 この時はまだ花粉症の気配も
なかったのに。。。

この時期に花粉症になるのは
ヒノキじゃないかと言われるけど
本当のところどうなんだろ。
ちゃんとアレルギー検査したほうが
良いのかな、、、
それって耳鼻科?
いつもの呼吸器内科でしてくれたら
お薬とかも出してもらえていいのにな。
あーーー鼻スッキリしたい!!