先週末、モデルナ2回目を接種した。
副反応を考えて三連休前に完了。
さすがに3日あれば元気になるでしょっ。
1回目より「いたっ!」って思ったけど
すんなりと接種は終わり
帰り道には王将の餃子&チャーハンや
Laysのポテチやフルーツゼリーや
辛口ジンジャーエールとか
なんだか盛り盛りに買い物して帰った。
発熱バッチコイ!とばかりに
体調悪くなる前にしっかりと
スタミナつけておこうかと。
数時間後に腕の痛みはきたけど
まぁこれは1回目と変わらず。
翌朝はポワンと身体が温かいなぁと
思って目覚め、体温測ったら、37.1℃。
微熱ってやつです。
とりあえず手持ちのカロナールを飲んだ。
病気発覚前は低体温が多くて
36℃後半だともうしんどい気がしたけど、
ここ1~2年は平熱で36.7℃くらいある。
なのでこのくらいの微熱なら問題なし。
カロナールのおかげなのか
頭痛や吐気もないので
家族の買い物いったり薬局いったりと
用事をすませることができた。
でも昼頃になっても微熱は変わらず
無理せずにゴロゴロしてるのに
どんどんと身体のポカポカは強まる。
おでこでピッて測る体温計は
気軽に使えるもんだから
しょっちゅうピッピッと計りまくった。
体温計にでる数字に比べて
体感的にはもっと高そうなんだけどなと
思って、おでこではなく
首もとでピッてしたら37.8℃。
脇だと38℃近くくらいあったかも。
ポカリと睡眠でなんとかしのぎ、
2日目は副反応というよりは夏バテで
ダラダラと過ごしてしまった。
昼間寝すぎるから夜までダラダラと。
いかーん!
せっかくの三連休なのに!!
なんかもったいなくなってきた。
3日目の今日は、台風おかまいなしに
洗濯しまくって、掃除して、断捨離して
読みかけの本を読了して、
図書館に予約本をとりに行って、
実家におかず作って持っていって、
雨やんでたら草取りして除草剤まいて、
趣味の宿題して、推し事も楽しむぞ。
予定パンパンで取り戻さねば!
でもまぁ、なんとかワクチン2回接種して
ひと安心かな。
来年には3回目もあるのかな、、。
今月、来月は肺には関係のない
検査や受診が続く。
来月は久しぶりの健康診断。
休職や退職や求職やらで
会社からの健康診断は3年ほどしてなくて
今の職場に入る前に簡単な健康診断は
したけど、バリウム検査もあるような
ちゃんとしたのは久しぶり。
健康診断に備えてやせなきゃ!って
思ってたのは罹患前の話。
癌患者となった今は、太りたくはないけど
体重が落ちるのも怖いので
もう現状維持でも十分。
蓄えられるうちに蓄えるべし。
今、体重よりも気になるのは、身長!!
かつては157cmくらいあったはず。
たまにがんばれば157.5cmくらいは
ごまかせてきた。
なのに、、、
3月に近所のクリニックでした
簡易な健康診断のときに
「155.9㎝」って書かれていた!!
えぇーー、縮みすぎじゃない?
てか、もうこれ156cmでよくない?
かつての体重同様、微々たることで
気にしちゃう。
身長が縮むのって老化の証拠よね!?
インナーマッスルを意識して
来月までに姿勢を正して156cmは
クリアしなくては!
縮むといえば、靴のサイズもなんだけど。
今まで23cm~23.5㎝だったのが
今じゃ23cmでも大きかったりする。
㎝ではなく、S.M.L表示のものだと
しっくりくるサイズはない。
今時の人たちにあわせて
規格も変わってるだろうけど。
でも去年まで普通にはけてた靴が
今年はベルトの位置があわなくて
靴ずれしたりするのを考えると
私の足が縮んでるせいもあるのかな。
恐るべし、老化の波。