★肺せん癌 ステージⅣ
ファーストライン治療中
タグリッソ119日目です
☆最近の副作用
・下痢(週に2回ほど)
・皮疹(口の周りに3箇所ほど、
デコルテに3箇所、脚に多数)
・頭皮のつっぱり(時々でる症状)
毎年3月1日から 8日までは、
「女性の健康週間」だそうで。
これは、厚生労働省が
女性の健康づくりを目的に
定めているもので、
3月3日の桃の節句を中心に
制定してるとか。
この時期、女性をテーマにした
健康講座が各地で開かれている。
こんなの今まで知らなかった。
たぶん健康だと思っているときは
気にもしなかったんだと思う。
健康とはいえなくなった今、
病気に関する講座があると
勉強のために行きたくなる。
肺癌治療を始めてからは、
肺癌のことや、免疫のことなど、
直接的に関わってくる内容だと
何度か講座に参加してきたけど、
今回は “女性の” がキーワード。
初めて知るような
興味深い話も聞くことができた。
話を聞いていて思ったのは
血液、細胞、遺伝子で
わかる病気というのは、
例えツラい結果だとしても
対処や治療が考えられるし、
本人の心構えもできる。
それに対して、
身体の問題なのか、
それとも心なのか、
更年期障害やうつ病のような
数字や形で現れにくい病気は
病院にいくことさえ躊躇して
苦しいだろうなあってこと。
ただいま更年期にいる私は、
肺癌とわかる前の苦しいときに
この体の痛みは更年期による
ものなのかもと思い、
すぐには病院にいかずに
我慢したところがある。
結局、二つの病院で
検査してもらっても
レントゲンでは問題なかったし。
どのタイミングで、
どの病院にいくかってことで
大きく違うので、難しい(>_<)
前回の記事で買いたい!
と思っていた雑誌をゲット。

本誌よりも付録が目的だったけど
昨日からお肌のポツポツが増え
ファンデ塗るのはためらわれる💦
すぐに試してみたいのに。
もし良かったら、
もう一冊買っとこうかと
ひそかに思ってるのにーー( ノД`)…
うまくいかないね。