40日ぶりの診察 | 闘病のらりくらり (肺せん癌ステージⅣ)

闘病のらりくらり (肺せん癌ステージⅣ)

肺腺癌の治療中。
2018年10月から一次治療タグリッソ
2024年8月から二次治療ABCP療法

肺せん癌  ステージⅣ
ファーストライン治療中
タグリッソ111日目です



今日は受診日。
4か月ぶり、治療開始後初となる
脳の造影剤MRI検査があるので、
いつもより、ちょっと緊張!


最近はめっきり早起きできず、
朝ごはんは、だいたい8時頃。
でも検査のある今日は、
7時以降は食事NGだったので
早く起きて、早く食べないと、、 
と気になってしまい
昨晩はなかなか寝付けない(>_<)
2時過ぎても寝られなかった。
意外と気が小さい照れ


結局3~4時間の睡眠だったけど、
そのおかげか?MRI検査では、
閉所や爆音にも負けずウトウトzzz
あっという間におわり!

レントゲン、心電図検査も
待つことなくスムーズだった。

受診も予約時間を30分ばかり
過ぎた頃に呼ばれ、順調!


検査の結果、
タグリッソがよく効いてます
とのことだった。

頭に転移していた癌は、
姿を消していた✨
もともと小さいのが一つで、 
治療前との比較を見せてもらうが
素人目には、ん? これ?
といったもの。
小さいうちに、薬が効いて何より。

原発の肺も同じく
もともと見えにくいため、
私にはよくわからないけれど、
大きくはなっていないし、
肺炎などもないとのこと。

血液検査では、
白血球の低さはあるけれど、
肝臓の数値は先月より下がってる!
CEAも0.6と優秀。
タグリッソと私の免疫、
よい働きしてくれているよう。


血圧も良い\(^o^)/

いつも低めで、入院中は
上が80台ってこともあった。


副作用について
発疹、下痢などを報告し、
日に日に広がる発疹を診てもらった。

ドクターは、えっ今頃?と驚く。
普通は服薬開始すぐに出きて、
だんだんおさまるのに、
と言われた。
反応鈍いのかな、わたし滝汗

以前に処方してもらっていた
リンデロンとロコイドを場所別に
使い分けることになった。

次回の受診は、3月ではなく4月。
順調だからこそなのかな。
1月末までの傷病手当の書類ももらい
無事に受診日をクリアした。



病院帰りに友達の家に寄って
アイスクリームやチーズケーキ
を食べていたらお腹が、、、
痛いガーン
逃げるようにおいとまして、
スーパーのトイレにかけこんで
ことなきをえた。

油断するとダメだね。
冷たいものは気を付けよう。