明日日和-病気のことぼちぼちと-

明日日和-病気のことぼちぼちと-

子宮平滑筋肉腫になりました。



*2017.2.22 子宮肉腫(平滑筋肉腫)のため子宮全摘/付属器切除


骨盤及び腹部大動脈リンパ節郭清(病理の結果 リンパには転移していない炎症で腫れていたと思われる)

●ステージ1b 抗ガン剤無しで経過観察

*2017.9.28 退院後6ヶ月 経過観察2度目のCTにて肺に転移の疑い

左肺下葉に約4㎜ 1か所(1度目のCTで2㎜くらいのものがあったが血管と間違う大きさではっきりせず)

*2017.12.6 左転移性肺腫瘍 切除手術(術中速報にて転移確定)


*2021.2.19 左腹部腸間膜に再発・3.1手術・抗がん剤無しで経過観察 12.21ほぼ同じ腹部に再発手術・2022.1.14抗がん剤ドキソルビシン開始





















ご無沙汰してます!
更新しない間はマーカーが上がったり戻ったりちょこちょこありましたが元気です(*^^*)
なぜか年1、2度数値振り切るけど別に再発はしてないんですよねーなんだろアレ( ´◔‸◔`)?

今日は採血も造影剤も血管の調子がよくなく1発では終わらず看護師さんやらにご迷惑を…久々に青タンになりそうです(´・_・`)

予定通りCTも終わり、結果はまた後日TELでって事になってたのでさっさと帰りました
さっそく夕方、婦人科からTEL 
担当医から「今回も再発の所見なし」というお言葉をいただきました
「LDHは192と少し高いけど、ま、いつもの感じですね」と(˙▿˙)

前記の年に1、2度振り切るのと、毎月の数値も160~190台の幅がでるのなんでだろう
上限振り切ってなければ別に30くらいの振り幅は大したことではないのかな?
皆さんもそんなものなんですかね?


ではまた再発かCTのころに(。・ω・)ノ゙















前回から2週間が経ち、採血行ってきました~
大丈夫だとは思ってたけど、やはりちょっぴりドキドキ
結果、、下がってました~ちょっぴり!!←

LDH  124~222
9/6 234
9/20 217
前回もぐーんと振り切ってたわけでもないけど、
今回もぐーんと下がったわけでもない笑
まあまあまあまあ、とりあえず範囲内になったんでね(^_^;)と先生と話して今回はこれにて終了
次回はまた1ヶ月後 
定期検診、振り出しに戻りました(¯∇¯٥)

ま、再発では2週間後の数値は1回目より必ず上がっていたので今回は大丈夫でしょう(^^)


9/17(火)の右肩
3度目のレントゲンを撮りました
1度目のレントゲンから並べて見せてくれたのですが、今回の3度目は先生にコレと言われないかぎりわからなくなってましたฅ(º ロ º ฅ)オォッ!!
ほんの少しだけモヤモヤがある程度
消えるの早くて先生もまあまあ驚いてました笑
今後はどうしようかとなったのですが
ヒアルロン酸が5回打てるらしく、今回で4回目なので来週も打ってから考えましょうかとなりました
整形は来週で卒業できるかな(^_^;)

どちらも、とりあえずは『大丈夫』です!











定期検診の事、久々に書きます!
ってことは?
ってことはですね…
いや、まだはっきりしてないし、きっと大丈夫だと思ってはいるんです(・∀・`*)ヘヘヘ
でも一応変化があったということで残しておきます

今回、2ヶ月に1度になって初めての定期検診でした
診察に呼ばれて、開口一番
「数値上がってます」
って言われちゃいました(^o^;)
まあ振り切ってはいるけど、ぐーんと振り切ってるわけでもないし、過去にも数回こういうことあったのであまり心配はしてないです(本当に)
もちのろん、自覚症状無しです
この右肩のせいだったりは、しないか(^_^;)
とりあえず2週間後に再検査で『やっぱりな』となる予定です(^^)サテドッチノ!?
なので次回は9/20です!


9/9
右肩のちゃんとした病名『石灰沈着性腱板炎』
1週間、石灰を溶かす成分が入っているという胃薬を飲み続けた結果「石灰が垂れてきてる」でした
前回の画像と見比べたらちゃんとわかりました
(石灰は歯磨き粉を柔らかくした感じらしい)
このまま消滅するかは分からないけど、もっとカピカピになったら痛みはでないだろうとおっしゃってました(確か)
とりあえず消滅を狙って、毎週のヒアルロン酸と胃薬服用で様子見
次回9/17にレントゲンでまた確認の予定です
電気は腕肩の動きもいいし、痛みもないので早々にやめちゃった(´>∀<`)ゝ

なんですかね、今月の休み…何かしらの病院でうめつくされてる( 'ᢦ' )
(あ、正確に言えば16・23日は祝日で行けないから火曜日に振替ねー)


ではでは(^^)/