2012-4-11 録ります録ります&動画第1回「ターボ・ロマンチックコード」 | BORDER(音楽・長崎) official BLOG

BORDER(音楽・長崎) official BLOG

ポップに寄添うロックシンガーBORDERオフィシャル・ブログ

2019.5音楽活動再開


こんばんはタボです。






今日はね~~~~






よっぴーがね~~~




食事に来ました!!


遊びに来ました!!


フラフラ来ました!!


笑ってました!!


「フエッ!!」とよくつぶやいてました(録音時)





ということで


本日はレコーディング1発目の前のデモソングのギターパートを録音するために


遊びにきたヨッピーだったわけだけど飯だけ喰って帰りやがった~(笑)








ウソウソにひひ








初めてBORDERのスタジオに持っていった楽曲で最も古い曲になるラプソディーの


レコーディングを控え色々と打ち合わせをしました。




BORDERのブログ



思えばBORDERはこの曲で始まったなって振り返ると今に至るまでのメンバーの


アレンジへの志向錯誤には相当エネルギーを使ったね




BORDERのブログ



本日はヨピゾー先生は良いテイクが録れず後日再来場になりましたけど


楽しいひと時でございました








あまり楽曲へのテクニカルな部分を昔に比べると表に出さなくなってきたなと


思いつつも今日はこの楽曲の魅力音譜をちょっと話そうかな





リスナーから観るボクらの音楽への関心は賛否あるかとは思いますが


この楽曲のボクのギターフレーズには手癖やピッキングコントロール・


カッティング奏法のこだわりが沢山潜んでいます。





ギター少年やギターボーカリストにはちょっとオモシロいフレージングとオシャレなコード進行


キメテは歌を唄いながらの楽しい演奏がワンセット





初めての試みではありますが題して!!


作曲クリニック第1回ターボのロマチック・コード」を


まだ荒削りではありますが投稿しますので超ヒマな方は覗いて下さいませ


如何だったでしょうか(笑)
今後もメンバーのプレイ動画その他投稿していきますので楽しみにしていてくださいませ~アップ

それではまた会いましょう!!音譜