こんばんは
いつも、いいねやコメントありがとうございますとっても治療の励みになってます
先週末、6回目の採卵結果を聞きにクリニックへ行った時に、2回連続で多前核受精だったため、抗セントロメア抗体の検査を勧
また初めましてのワード登場

多前核受精は普通の人なら約10%の確率で発生するそうです
原因①
多精子受精、何らかの原因で1匹精子が入ったのに、卵がバリアの膜を張れなかった可能性がある
原因②
精子側の原因で、卵子に入った精子がたまたま核を2つ持っていた可能性がある
しかし抗セントロメア抗体を持っている人だと、60%以上の確率
その原因は受精する際に抗体が悪さをし、正常に受精できずに多核
しかも顕微をしても3PNや5PNになるんだとか

その後また検索魔になって調べたんですが、もしその抗セントロメア抗体の検査をして陽性だった場合、私は頑張って治療を続けていけるかな…
早発卵巣機能不全に加えて抗セントロメア抗体の可能性…
そもそも卵がいつなくなるか分からない恐怖を持ちつつ、ただでさえ採れても1個なのに、そのせっかく採れた卵が多前核…
それをいつ正常受精するか分からない時まで何回も何回も頑張れる
先週末の診察では気持ちが凹みすぎて
「今日は検査はやめときます」
と言って、抗体検査をせずに帰ってきました。
そして先生からも連続で頑張ってるから、今回は卵巣と気持ちを休
それを家に帰って旦那と話し合いました
やっぱりお休みするのは時間が勿体ない
とりあえず抗セントロメア抗体の検査をして採卵周期に入れるよう
という結論になりました。
連続採卵して卵巣が活発になっている今休んだら
勿体ないなっていう気持ちが勝りました
勿体ないなっていう気持ちが勝りました
そしてお休みした所で、きっとお休み明けのホルモン値は大変なこ
そのためきっとカウフマンしてからの治療再開になるんでは。。。
そしたら2周期見送ることになるので、本当に時間が勿体ない
そんなわけで昨日クリニックに行ったら、なんと大きな卵が出現していました

採卵から11日目、たぶんあと数日で生理が来るであろう時に

急いでホルモン値を計ったところ、E2もでていました
きっと前周期に注射を結構うったから、その時小さかった卵が反応

先生と旦那と話し合って、今回も採卵する事に決めました
本当は今は気持ちが追い付いていないっていうのが本音です

また空砲だったら・・・
卵はあってもまた多前核受精だったら・・・
考えてもどうしようもないけど、やっぱり子供が欲しい

そのためにはやってみなければ分からない
という事で、今緊急採卵してきました
今度こそは、
今度こそは上手くいきますように・・・