D3の昨日、予定通りセントマザー受診してきました

会社は午後半休をもらい、
昼休みになって即会社を後にし、駅まで早足

13時過ぎにはクリニックに到着

受付に名前を書くと、
何と午後は14時から開始との事

そっか〜昼休みの事考えてなかった

そりゃみなさんお昼休憩だよねー
どうしようと思っていると、遅れてやってきた旦那くんが、ほか弁買ってきてくれました

わーい
気がきく


5階のラウンジでお昼ごはん食べて、
そのあと2階のリラックスルームでゆったり過ごしてたら、あっという間に名前を呼ばれました

午後診察の最初の方に名前書けてたのは良かったな

そして今日は(も?)内診は大野先生でした

初診→院長、卵管造影→市山先生
2回目→大野先生
AIH→山口先生
排卵確認→大野先生
お休み周期D5→大野先生
AIH2周期目D3→大野先生
…大野先生率高くないですか

何で何だろう

ここだけの話、大野先生ちょっと内診の時痛いんだよな〜
でも優しくて丁寧な先生なので、
好感度は高いです

前回卵巣が腫れた事や、
色々聞きたい事も聞け、無事に
AIH2周期目スタートしました



明日から誘発でクロミッドを朝晩1錠×5日間です
前回はセロフェンだったんですが、セロフェンは製造中止になったそう


次はD14で受診予定です

D11〜14のお昼まで、旦那くんが不在なので、その間に排卵しませんように








そういえば、先々週思いつきで甲子園見に行ってきました

ちょうど大濠高校の試合の日だったんですが、何と試合は延長引き分けで再試合となった日でした
その次の第3試合も引き分け…かなりおもしろくて応援し甲斐のある試合でした


甲子園って試合してる野球少年達はもちろん、応援団の人たちも、
THE青春

って感じですよね

私は女子高だったので、甲子園行くような学校行っとけば良かったな〜って、毎回テレビで甲子園見てたら思います

最近頭の中が妊活一色になりかけてるので、若者に負けじと、私も楽しく打ち込める事探したいな〜


