前記事に沢山の優しいお言葉。
ありがとうございます(T-T)♡
「良かったね!」
「おめでとう!」
と声をかけてもらえたこと。
とっても嬉しかったです!(;つД`)

皆さんなんて優しいんだぁ。・゜゜(ノД`)
当日は、子供達と楽しんできたいと思います。
レポも、下手なので
上手く伝わるか?自信ないですが
私なりに何かポイント見つけて
観察してきますね(o^O^o)
登校当日まで体調崩さないように
気をつけて過ごします♪
優しいコメントありがとうございました♡
***************
嵐にしやがれが1週ないってだけで
こんなにもポッカリと穴が空くのね(゚∀゚)
こりゃ、レギュラー番組が
なくなったりしたら大変だわ( ̄▽ ̄;)
レギュラー番組が
あることが、当たり前になってて
慣れてるけれど、その考えは
間違いよね~(;´A`)
レギュラー番組があることを
有り難く感じなくちゃね

こんな姿を見れるのもレギュラー番組
だからだものねぇ(●´ω`●)ホェ♡
************
この間食べた美味しいご飯の画像でも
アップしとく~🐖ブヒ♥️
和食割烹で握り寿司と、海鮮ちらし寿司♡
などなど。
皆で食事。
それだけでも美味しかったなぁ~ヽ(*´∀`)ノ
美味しい物を食べると幸せだよね(*´ェ`*)
***********
ワクワク学校のことをチラリと



昨年、初めての登校で
持ち物何持って行くと良い?
って、ここで質問させてもらったの。
※双眼鏡
※メモするノート、ペン📔✍️
一番悩んだのが「うちわ」
でもね、去年私に持ち物のアドバイスを
くれた人は
「うちわはいらないよ。復興支援なので
ライブではないから。」と
教えてくれたので、忠実に持っていくのを
やめてしまいました( ̄▽ ̄;)
でもね、当日ドームへ行ったら
うちわを持ってる人が、結構居て!!
最後にトロッコで回ってきて
くれた時に「うちわは必要だ
」と

」と凄く思いました!
当日の座席。
運良く1列目でして
目の前をトロッコで回ってきてくれた時に
「私は貴方のファンです


」



」ってアピールしたかったぁ
って
って凄く後悔しちゃったの( >д<)
それだけのことだけど…
年に1回会えるか?会えないか?の
彼らを目の前にしたらね?
そのタイミングだけでも
うちわを使っても良いよね?って思いました。
「復興支援を忘れないで」
と言われて
勿論、その気持ちは忘れては
いけないことだけど
「うちわ」を持参しても
その気持ちは変わる物ではないしね。
なので
もし、登校予定の方で
「うちわ持参」を悩んでる方が居たら
持って行っても良いと思います

使うか、使わないか?は
現場の判断でも出来るしね

しかもね?会場暑かったの

うちわを正規の使い方として
使っても良いのでは?
と思ったくらいよーーー(゚∀゚)(笑)
去年は結局、
トロッコで回ってきてくれた時に
子供達に気付いた相葉ちゃんが
子供達へ向けてお手降り👋してくれたと
私は記憶してます
(笑)

(笑)子供達に優しいなぁ~って
思ったよ(●´ω`●)
前列の方にお子様達が多く居た気がして。
気のせいなのかなぁ?
と思ったけれど
ワクワク学校、もしかしたら
子供達に優しいのかもしれませんね。
でも
「いやいや、違うよ。復興支援だから」
と言う意見もあるでしょうが
私は又後悔したくないので
一応うちわは、忍ばせて持参する
つもりです(*´-`)
その場の判断でね。
子供達にも言い聞かせて登校する予定です♪
一意見として聞いてもらえたら幸いです。
最後まで読んでくれて
ありがとうございました





PS♡ブラペとうとう最終回(T-T)
もう終わっちゃうの~?
寂しいねぇ
正座して見るよ!
正座して見るよ!



