セントレジス・ボラボラの部屋カテゴリ | Borabora-Tiare(ボラボラ ティアレ)~リゾートへの旅

Borabora-Tiare(ボラボラ ティアレ)~リゾートへの旅

タヒチ・ボラボラ島 グアム 南の島 旅行記
現地情報 ホテル情報 満載☆

ヤオラナ~tiare

 

ホテルは決まったけど、どの部屋がいいの?

ある代理店は、オテマヌビューの部屋をガンガン押してくるし、それだとすごい料金あせる

ある代理店は、景色はどこでもまぁそんなに変わらないのでオテマヌにこだわる必要はないというし。

 

 

 

私個人としては、絶対にオテマヌビューにこだわる必要はないかなと思っています。

 

基本的に、フォーシーズンズ、セントレジス、タラソスパ、メリディアンのボラボラ銀座にあるホテルは、リゾートそのものが大きいので、ゆとりを持ってコテージの配置がなされていて、ビーチが目前ゲロー!なんてことはなさそうです。

たとえビーチに近いコテージでもテラスの向きが配慮されていて、開放感ある景色が楽しるように設計されていると思いました

 

 

セントレジス

2016年に部屋カテゴリが生まれ変わりました。

オテマヌが見えるかそうでないかの区別がされ、より細かいカテゴリ設定になりました。

水上コテージのカテゴリは、価格の低い順でいうと、

・水上ラグーンヴィラ

・水上スーぺリア・ラグーンヴィラ

・水上デラックス・アイランドビューヴィラ

・水上デラックス・オテマヌビューヴィラ
・水上プレミア・ジェットバスヴィラ
・水上ロイヤルヴィラ

 

 

ビーチに一番近い水上コテージでもビーチまで70m。

結構距離ありますから「うわっ!目の前!」って感じでもありません。

スーペリアにするんだったら一番安いラグーンヴィラでも十分かな。

スーペリアのテラスはモツの方向を向いているので、ラグーンの向こうはモツで囲まれているような景色です。

海が広がる感じではないので、それなら陸から近いほうがラクかしら。

 

2013年に宿泊した時は、水上ラグーンヴィラで予約しチェックインの際にSPGホテルの会員カードを見せたら、スーペリアにアップグレードしていただけました。

こちらは、そのRoom No.311からの景色です。

部屋もテラスも広いので、これで十分です。景色に文句を感じることもありません。

 

 

それでもそれでも!ちょいこだわりたいアナタへ。

 

狙い目は、水上デラックス・アイランドビューヴィラ

真正面ではないけど、テラスからオテマヌもチョイ見えだし、広がる海もある。音譜

 

 

私の個人的見解による、部屋カテゴリの注意点ですので、あくまでも参考程度にしていただければ(^-^)

 

ポチッして、応援してね♪
にほんブログ村 旅行ブログ タヒチ旅行へ
にほんブログ村