過重労働とは? 時間外・休日労働が、
月100時間を超えること もしくは 2~6か月平均で月80時間を超えること です。 このような状況になると、さまざまな健康障害を引き起こす危険性があります。(厚生労働省HPより)
そこまではいかないけど...
ここしばらく
ほぼ毎日21時過ぎまで残業で
先月とうとう月60時間以上超えました。
この会社で15年
働いできてこんなに残業するのは
初めてです。
ひどく疲れて
みんなどんどん帰っていって
ぽつーん...って残ってると
涙が溢れてきます...
こんなストレス溜まった毎日だと
再発する気しかしない。
とうとう蕁麻疹まででてきて
めまいもする
産業医との面談を
申し出るも
まずは人事と面談とのことで...
主治医に診断書もらってと言われ
主治医に相談するも
心療内科をすすめられる。
(確かに乳腺外科で診断書
もらうような内容ではないですね...)
心療内科かー。
ちょっと抵抗あるなぁ
仕事休みたいわけじゃないんです。
もっと適正で平等な仕事量にしてほしい。
治療完了からまだ1年ちょっと。
そのへんはもう考慮されないものなのかぁ。
まだそこまで参ってるわけではないけど
具合が悪くならないと
何も聞き入れてもらえないのかぁ...
具合悪くならないために
してもらえることはないのかぁ...
もう少し頑張ってみるしかないのですね...
幸い今は少し仕事落ち着いてきたので
今月は残業30時間で抑えられそう。
次にまた仕事の山場が来た時は
自信ないな...
とりあえず頑張る........