Zipp808をリペイントしました。




ナイトブラックにして、ロゴはシャドウロゴ化


手間暇掛けて、わざわざ塗り分けた。

よく見ると、”ZIPP” ロゴは周りのナイトブラックとは違うブラックで塗られてます。




ベースは、ぱっと見、ブラックなんですが、パールも入っている、なので単純なブラックでも無く…故にナイトブラックと言ってます。


わざわざスポークはシルバー仕様。 最近にはないシルバースポークは逆に新鮮かと思う。


カセットは11-30T 11S。 

タイヤは、コンチ・スプリンターゲータースキン 25C チューブラー。


やっぱりチューブラーは良いです。ホイールの柔らかさと相まって、滑らかな乗り心地。




ついてなんですが、サドル下前方になんとなく暫定で付けていた、ジャンクションAを後方へ移設しました。ここも暫定なんですけどね…。


結構前から、ジャンクションAは、サドル下には居たのですが…。


暫定と言えど、ちゃんと3Kカーボンでブラケットを作ってしっかり取り付けしてます。このままでも何の問題も無く良いんですが、そのうち変えるかも?です。


それに伴い、Di2配線もやり直しました。完全にフロントディレイラー がない仕様に配線見直し。

今までは、フロントディレイラー からの配線を外しただけで、元に戻せる仕様でしたが、もう戻す気ないので。




配線やり直ししたので、クランクも外したから、スピードプレイのペダルを完全にバラしてグリースアップ(スピードプレイって、完全にバラさないと実はダメ。)したり…色々とやっているのだが…目立った変更はホイールくらいかな?


当面はこのホイールで走ります。