3連続伊豆イチ。


ホントは3週連続にしたかったのですが、先週は台風が来てましたから、とても無理でした。仕方なく8日の日曜日に決行。


どうもSRM PC8 だと、スピードをGPSのみだけで取ると辛く記録されてしまうので、今回はスピードセンサーを取り付けて見ました。

(バトンホイールだと、取り付けは面倒なんですけどね…。)





これが前回のデータ。

そして↓



これが今回。


ほぼ同じコースですが、

走行距離は、199km→201.9km

獲得標高は、2816m→3160m


でした。



今回も、56Tのアウターのみでアウター縛り。 カセットも11-28Tと前回と同じ、ホイールもタイヤもそのままです。




深夜0:30出発です。

奥様も一緒なので、休息はしっかり取るって感じです。




下田で夜が明けて来ました。 ここが最後の24時間ファーストフードのすき家ですww ここから先にすき家はありません。




日の出を拝めるのも、深夜スタートの醍醐味です。



ほぼ半分くらい、夜間に走ってなるべく暑さを回避。 



路面は見やすくなる反面、徐々に気温も上がって来るのと、交通量が多くなるので、昼間のアドバンテージは無いかなぁ…。




今回は、若干コースを外れて、雲見にある、渚の足湯に寄ってみました。


目の前まで、ロードで行けるし、コンビニレス区間の丁度良い距離辺りにあるので、休憩場所としても良いです。

通り道には自販機もあるし、砂浜は目の前で、夏場の今なら海にも入れる。




地元の方がお掃除もされてて、結構良い感じでした。(到達時間の8:00くらいに掃除されてて、若干お湯の溜まりが少なかったのは残念でしたが…。)




何故か奥様もアウター縛り? 別にマネする必要も無いのだが…w




しっかり海の幸を頂き。




いつもの所で写真を撮ったら、あと少し。




15時前には、ゴール。



伊豆イチって、登りが苦手な私でも、我慢出来る範囲の登坂しかないですし、難易度的には中程度だと思います。 ゆったり色々寄り道しても、常識の範囲内で帰って来れますしね。